SVM (Support Vector Machine)

久しぶりの機械学習ネタ。

Deep Learningが何かと話題の昨今ですが、実用方面ではSVMやRandom Forestなどの古典的な手法が活躍しているらしい。
それなら、古典を学べば身近なところですぐに応用ができるのではないかと思い始めた。リッチな処理じゃなくて、すごく質素な単純作業か何かが自動化できたら面白いなぁ、と。(機械学習の古典的手法というとむしろニューラルネットワークの方らしいけど)

Random Forestについては前に勉強したからそれなりに理解しているので、今回はSVMについて理解を深めておこうと思う。



この記事に触発されたというのもあります。↓

C++によるSMOを用いたSVMの実装

機械学習の手法にはいろいろありますが、その中でもサポートベクトルマシン(SVM; support vector machine)は高い精度で知られる有名な手法です。
以前C++で多層パーセプトロンを実装したので、今度はSVMをC++で実装してみました。


スポンサーリンク

というか、この記事で非常にわかりやすく解説されているので、もうあんまりやることがない(笑)


スポンサーリンク


SVMのような古典的な手法なら、以前見つけたMLDemosというツールに実装されているので、これをいじって試してみる。
MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール
たまたま面白いツールを見つけた。機械学習のパラメータをいじるとインタラクティブに学習結果が可視化して見れるお勉強アプリ。MLDemos - A visualization tool for machine learningMLDe...


少し調べてみたら、SVMを実装したLIBSVMっていうメジャーなライブラリがあるみたい↓

LIBSVM — A Library for Support Vector Machines

LIBSVM

LIBSVMは、サポートベクトルの分類(C-SVC、NU-SVC)、回帰(イプシロン – SVR、NU-SVR)と分布推定(1クラスSVM)のための統合ソフトウェアで、マルチクラス分類をサポートしています。

ソースコードはGitHubにもある。色々な言語へのインターフェイスを用意しているみたいだけど、コアは読めなくもない量だ。
これ、javascriptでも動くのか。Wikipediaによると、Pythonの機械画集ライブラリscikit-learnもこのLIBSVMを利用しているらしい。


スポンサーリンク

関連記事

html5のcanvasの可能性
プログラミングスキルとは何か?
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
プログラムによる景観の自動生成
このブログのデザインに飽きてきた
CGのためのディープラーニング
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
Maya API Reference
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
MFnMeshクラスのsplit関数
OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』
Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト
インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール『Live CV』
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
機械学習について最近知った情報
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
サンプルコードにも間違いはある?
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
マルコフ連鎖モンテカルロ法
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ

コメント