OANDAのfxTrade API

この前ちょっと調べたシステムトレード系の情報ですが。



調べた直後にQiitaにとても有難い記事が掲載された。
http://qiita.com/haminiku/items/a032d94e4f0d862df2b2
http://qiita.com/haminiku/items/b4b3a4e3c52252e1d7ee
http://qiita.com/haminiku/items/cf2b9a8b3c362b315d93

この記事によると、個人で取引のAPIを叩けるのはOANDAのFXトレードぐらいらしいです。(株は無いのね)
ということで、このQiitaの記事の影響されまくって、OANDAの口座開設申し込みまでしてしまった。


スポンサーリンク


OANDAでは、現在REST、JAVA、FIX、MT4の4つのAPIを提供しているらしい。↓

OANDA fxTrade API のご紹介

OANDA fxTrade API

カテゴリ REST API Java SDK FIX MT4
スタートするために必要な情報        
利用条件

①OANDA Japanに口座をお持ちのお客様で、口座残高が25万円以上ある方
②API契約書の内容に同意していただける方
③プログラムを設計、実装できるだけの専門知識をお持ちの方

OANDA Japanに口座をお持ちのお客様

料金 ①初期費用 無料
②月額利用料金 無料
③必要な口座残高 25万円以上
なし
仕様書(日本語)
※差分がある場合は英語が優先となります。ご了承ください。
RESTAPI仕様書(日本語) なし FIX API仕様書 なし
仕様書(英語 RESTAPI仕様書(英語) Java SDK仕様書(英語) FIX API仕様書(英語) MT4仕様書(英語:β版)
ライセンス契約書 OANDA Japanで口座開設後、fxTradeLoginからログインし、『APIアクセスの管理』を選択し、『RESTAPI』を選択し、パーソナルトークンを発行してください。 OANDA Japanで口座開設後、fxTradeLoginからログインし、『APIアクセスの管理』より『JAVA/FIX API』を選択し、必須項目をご記入の上、お問い合わせください。


スポンサーリンク

後日、接続に必要な情報を送付させていただきます。

MT4ソフトウェアダウンロード時に確認
APIアクセス認証の方法 オンライン・セルフサービス
OS 全て(オンライン) 全て (Java) 全て Windows
アクセス オンライン ソフトウェアをダウンロード オンライン ソフトウェアをダウンロード
利用可能なOANDA拠点 全て 全て 全て 全て
API契約書締結など のサポート 日本語サポートあり 日本語サポートあり 日本語サポートあり ×
プログラムの内容などの技術的なサポート 英語メールでのサポートのみ 英語メールでのサポートのみ 一部日本語サポートあり ×

OANDAの口座開設はすんなり完了したわけだけど、どうやらOANDAのMT4以外のAPIは口座残高が25万円未満だと発行できないらしい。結構初期費用かかるのね。。。

調べてみたら、MT4と書かれているのはMetaTrader 4という有名なFXトレーディングソフトのことらしい。
http://www.metatrader4.com/
Windows, Mac, Linux, iPhone/iPad, Androidに対応してる。
使い方の情報が日本語でもたくさん出てくるので、FXやる人達には基本的な知識なのかも。

そもそもFXというものを理解できていないから、ちゃんと勉強して臨まなければ。

ところで、遺伝的アルゴリズムって機械学習とは別ジャンルなんですかね?


スポンサーリンク

関連記事

FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
オープンソースの取引プラットフォーム
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
UnityからROSを利用できる『ROS#』
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
adskShaderSDK
マルコフ連鎖モンテカルロ法
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』
機械学習手法『Random Forest』
UnityプロジェクトをGitHubで管理する
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る
Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
Amazon Web ServicesでWordPress
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
Google App Engineのデプロイ失敗
WinSCP
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
3D復元技術の情報リンク集
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
konashiのサンプルコードを動かしてみた
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
ニューラルネットワークで画像分類
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~

コメント