最近は、大した考えも無くガジェットを買ってしまうんだけど、このRaspberry Piというやつも名前を知ってすぐにポチッてしまった。
ARMプロセッサを搭載した小さいコンピュータで、LinuxのDebianベースのOSがで動く。メディアサーバを作ったり、専用のカメラモジュールを使ってちょっとした画像認識もできるらしい。一応、書籍も一緒に買った。
スポンサーリンク
エレキギターに搭載できないかとかちょっと考えたりしてる。
スポンサーリンク
関連記事
ニューラルネットワークで画像分類
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
Unityの薄い本
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
HackerスペースとMakerスペース
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
東京オリンピックと案内表示
Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル
ミニ四駆のラジコン化情報
C++始めようと思うんだ
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事
SVM (Support Vector Machine)
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
CLO:服飾デザインツール
TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール
Unityからkonashiをコントロールする
Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
Mean Stack開発の最初の一歩
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...
まだまだ続く空想科学読本
WebGL開発に関する情報が充実してきている
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
韓国のヒーロー
Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
Profilograph
コメント