趣味でCEDECに来ている者だ

CEDEC 2015が始まった。

コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2015(CEDEC2015)

cedec2015

会期:2015年8月26日(水)~8月28日(金)
会場:パシフィコ横浜 会議センター(横浜西区みなとみらい)

オイラはゲームや映像業界の人間ではないんだけど、今年のCEDEC 2015は有給使って自腹で参加してみてる。パシフィコ横浜の会議センターの方に入るのはSiggraph Asia 2009以来だな。
レギュラーパスとDevelopers’ Nightの参加費で結構お金を使っちゃってるけど、夏のレジャーと思うことにする。趣味で参加すると何の義務感もなくて気楽だし。パスには「エンジニア」とだけ入れて、所属は書かなかった。


スポンサーリンク


オイラが1日目に聴講したセッションは以下。趣味なので大したポリシーもなく、タイトルに惹かれたセッションを聴いてみた。


スポンサーリンク

大学とかのポスター研究発表のセッションもあるので、てっきり国内のグラフィックス系の開発者が集まるカンファレンスだと思ってたけど、基本的にはゲーム開発者の人の集まりなのね。CGを扱っていても、ゲーム業界と映像業界を結構明確に区別しているような印象。部外者のオイラからすると大体同じ業界に見えちゃんだけど(笑)
オイラは違う業界の人間だからか、「普段と違う視点を得る」という点ではどのセッションも刺激的だった。特にワークショップは、ゲーム業界のディティールに偏ることもなく視点の違いを体感できたので、普段の仕事にもアウトプットできそうな気がする。

ただ、狭い会場に人がたくさんいるから、別のフロアの部屋へ移動するだけでも結構時間がかかった。人気のセッションはちゃんと並ばないと席がなくなっちゃうし。セッションとセッションの間に30分くらい時間があるけど、そんなに余裕がある感じではなかった。リアルな集まりはそれなりに疲れもするのです。

(この記事のタイトルはワンパンマンを意識しました)

続き記事

https://blog.negativemind.com/2015/08/28/cedec-2015-day-2/
https://blog.negativemind.com/2015/08/29/cedec-2015-day-3/


スポンサーリンク

関連記事

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ
共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
2018年8月~9月 振り返り
インターフェイスは世界を規定する
書籍『自分の強みを見つけよう』読了
2017年3月 振り返り
2017年9月 振り返り
1週間のサイクル
エンジニア向けの転職サイトが凝っている件
ドラマ『ファーストクラス』が面白い
2021年10月 振り返り
あの頃で止まった時間
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
なりたい自分?
トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
まだまだ続く空想科学読本
2018年1月~3月 振り返り
2022年3月 振り返り
エニアグラム
2021年12月 振り返り
2018年の振り返り
社会人基礎力
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
ubuntuでサーバー作るよ
過程を晒す
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』
2020年2月 振り返り
2020年3月 振り返り
インフラがアウトプットの質を左右する
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
2022年12月 振り返り
2019年9月 行動振り返り
クライマックスヒーローズ
ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾
PS4用ソフト『スター・ウォーズ バトルフロント』を購入
プログラマブルなドローン『Phenox』
2019年5月 行動振り返り
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』
進撃のタカラトミー
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

コメント