キャリア

振り返り

2023年3月 振り返り

3月が終わると2022年度終了。政府の発表により、3月13日以降のマスクの着用は個人判断とされた。その結果なのか、確かに公共の場、特に屋内でノーマスクの人を多く見かけるようになったかも。1日の新規感染者数がまた増えてきた。(当然か?) 今発...
0
振り返り

2023年1月 振り返り

もう2023年。2023年の最初の1ヶ月が過ぎ、2023年最初の振り返り記事。もう何年も振り返り記事を定期的にブログに投稿し続けているけど、自分の暮らしの振り返りをわざわざブログで公開してるのは知らない誰かへの近況報告だろうか。コロナ毎日発...
0
振り返り

2022年の振り返り

今年も1年の振り返り。2022年はコロナ禍3年目。ウイルスから逃げ隠れする生活を始めてからもう3年。つまり自粛しているうちに3歳も歳を重ねようとしている。オイラはリモートワークしやすい職種だから引き続きリモートワークしているけど、世間的一般...
0
振り返り

2022年12月 振り返り

あっという間に年末。振り返り記事を書くのはもはや儀式。コロナ第8波は未だおさまらず、かといって爆発的に増えているわけでもなく鈍く増加傾向。もはや気にしている人は少ないかもしれない。マスクと手の消毒以外で何か特別気をつけることも無くなってしま...
0
振り返り

2022年9月 振り返り

先月に比べると、今月は日々の記録が割と少ない。ストレスが少なかったのだろうか。数ヶ月間エアコンを24時間ずっとつけっぱなしだったが、9月も後半になるとエアコン無しで過ごせる気候になってきた。このちょうど良い気温が長続きしないのも知っているけ...
0
振り返り

2022年8月 振り返り

先月の振り返り記事は、仕事関係をいったん省略して投稿して後から追記する形を取った。結果として仕事関係の振り返りの文量がかなり増えた。振り返り記事の労力先月の振り返り記事をまとめる際に確立したプロセスで、今月も振り返り記事をまとめた。オイラに...
0
振り返り

2022年7月 振り返り

先月は仕事関係の振り返りを大幅に省略したので文量が少なかった。参議院選挙7月10日は参議院議員選挙投票日。選挙の度に毎回感じるが、誰に投票するか決めるのは労働並みにしんどくて、暮らしの片手間でやるには負荷が高過ぎる。正直、仕事のストレスだけ...
0
振り返り

2022年4月 振り返り

新年度が始まった。新型コロナウイルスのオミクロン株がどんどん派生してXE系統なんてものまで。コロナ禍はいつ終わるのか。コロナ関連の情報を期待してニュース番組を見ても、ロシア・ウクライナ情勢や知床の観光船沈没の報道に時間が割かれている。それら...
0
振り返り

2022年3月 振り返り

3月は年度末。2021年度が終わると、2022年も4分の1が過ぎたことになる。3月6日までとされていた東京の蔓延防止等重点措置は3月21日まで延長されたが、新規感染者が連日数千人を超え続けていてもその後延長されることは無く、3月21日で終了...
0
NegativeMindをフォローする