Arduinoで人感センサーを使う

1月2日にNHKの「課外授業ようこそ先輩」を見た。ちょうど新春スペシャルで、チームラボの猪子寿之社長の回だった。↓
課外授業ようこそ先輩「新春スペシャル 「ボクの課外授業」 デジタルで世界を変える 猪子寿之」

猪子さんが母校の小学生にデジタルで学校を変える授業をやってた。センサーと照明を使って、校舎をいつもと違う空間に変えるの。

そこで例として紹介されてたチームラボの「呼応する木々」がステキ。



これ見てたらなんとなく自分でも人感センサーを並べて遊んでみたくなった。


スポンサーリンク


ちょっと調べてみたら、PanasonicのNaPiOnというセンサーが手軽っぽい。Arduinoで使えるのはもちろん、簡単に扱えるからRaspberry Piでもいける。



http://blog.livedoor.jp/techblog/archives/65222398.html
http://s15silvia.blog.so-net.ne.jp/2014-12-06
http://blog.fukayatsu.com/2014/01/12/rest-room-api/

NaPiOnを大規模に並べた例もある。



どうせならWebと連携して何かやってみたいなぁ。


スポンサーリンク

関連記事

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
ポイントクラウドコンソーシアム
重いコンテンツとゆるいコンテンツ
『ヒカリ展』に行ってきた
ドラマ『ファーストクラス』が面白い
ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾
研究者のための英文校正業者比較サイト
ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
UnityユーザーがUnreal Engineの使い方を学ぶには?
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...
統計学に入門したい
ドットインストールのWordPress入門レッスン
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
CEDEC 2日目
最高にカッコイイガラス細工
DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)
Raspberry PiでIoTごっこ
Raspberry Pi
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
バーガーキングのCM
第2回Webスクレイピング勉強会の資料
スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック
ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』
東京オリンピックと案内表示
ミニ四駆で電子工作
手を動かしながら学ぶデータマイニング
フルカラー3Dプリンタ
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
副業の基本と常識
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
ストレングス・ファインダー
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
iPhoneをエレキギターのアンプにする
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
マインドマップ作成ツール『MindNode』
生物の骨格
カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)
パルクール(Parkour)
全脳アーキテクチャ勉強会

コメント