Raspberry PiでIoTごっこ

のんびりと続けているRaspberry Pi 2で人感センサー動かすやつ、IoT本来の意味とは外れるかもしれないけど、IoTごっこと呼ぶことにした。
そして大体の実装プランが固まってきたのだ。
人感センサーが反応した時刻を記録して、グラフ表示したいんだけど、センサーが反応した時刻の記録にデータベースを使うのはやや大げさ過ぎるので、もう少し簡易な方法をとることにする。

常時起動しているPythonコードがセンサー(つまりGPIOの入力値)を監視していて、センサーが反応したら、その時刻とセンサーの値をtsvファイルに書き込んでいく。
そのtsvファイルをJavaScriptで読み込んで、Webページにグラフ化して表示する。表示はWebブラウザに任せるのです。

ということで、調べることは2つ。
・Pythonで出力パスを指定してtsvファイルに書き込む方法
・JavaScriptでtsvファイルを読み込んでグラフ表示する方法


スポンサーリンク


Pythonでtsvファイルに描き込む方法は色々あるみたいだけど、今回はPandasというデータ分析用ライブラリの機能を試してみようと思う。
Pandasにあるcsvファイルを読み書きするためのread_csv関数(読み込み)とto_csv関数(書き込み)を利用して、オプションパラメータdelim_whitespaceをTrueに設定(区切り文字にタブや空白を指定)してやればtsvに対応できるらしい。

その他、numpyでもtsvの読み込み・書き込みはできるらしいので、慣れてる方を選べば良いと思う。(オイラは単純にPandasに触ってみたかったから)

JavaScriptでtsvファイルをグラフ化する方法については、D3.jsの公式サンプルで、tsvファイルを読み込んで棒グラフ表示するサンプルがあったので、これを有難く流用させていただこうと思う。↓


スポンサーリンク

Dual-scale-D3-Bar-Chart

Dual-scale-D3-Bar-Chart

Raspberry Piで似たようなことをやろうとしている人達がたくさんいるけど、ソフトウェア側の実装方法は結構バラバラな印象。↓
Raspberry Piで取得したセンサーデータをリアルタイムに可視化する(導入編)
Raspberry Piで取得したセンサーデータをリアルタイムに可視化する(センサー編)
Raspberry Pi,fluentd,TreasureData,AWS,d3.jsを使った自宅の温度・湿度データモニタリングと可視化①


スポンサーリンク

関連記事

Raspberry Pi 2を買いました
Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
タイミングとクオリティ
クラスの基本
Iterator
Raspberry Pi
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 仕切り直し
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
ブラウザ上でJavaScript,HTML,CSSを書いて共有するサイト『jsdo.it』
ROSの薄い本
ディープラーニング
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
WinSCP
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング
為替レートの読み方 2WAYプライス表示
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
WordPressの表示を高速化する
書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了
UnityからROSを利用できる『ROS#』
タマムシっぽい質感
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
ドットインストールのWordPress入門レッスン
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
このブログのデザインに飽きてきた
DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...

コメント