Raspberry PiでIoTごっこ

のんびりと続けているRaspberry Pi 2で人感センサー動かすやつ、IoT本来の意味とは外れるかもしれないけど、IoTごっこと呼ぶことにした。
そして大体の実装プランが固まってきたのだ。
人感センサーが反応した時刻を記録して、グラフ表示したいんだけど、センサーが反応した時刻の記録にデータベースを使うのはやや大げさ過ぎるので、もう少し簡易な方法をとることにする。

常時起動しているPythonコードがセンサー(つまりGPIOの入力値)を監視していて、センサーが反応したら、その時刻とセンサーの値をtsvファイルに書き込んでいく。
そのtsvファイルをJavaScriptで読み込んで、Webページにグラフ化して表示する。表示はWebブラウザに任せるのです。

ということで、調べることは2つ。
・Pythonで出力パスを指定してtsvファイルに書き込む方法
・JavaScriptでtsvファイルを読み込んでグラフ表示する方法


スポンサーリンク


Pythonでtsvファイルに描き込む方法は色々あるみたいだけど、今回はPandasというデータ分析用ライブラリの機能を試してみようと思う。
Pandasにあるcsvファイルを読み書きするためのread_csv関数(読み込み)とto_csv関数(書き込み)を利用して、オプションパラメータdelim_whitespaceをTrueに設定(区切り文字にタブや空白を指定)してやればtsvに対応できるらしい。

その他、numpyでもtsvの読み込み・書き込みはできるらしいので、慣れてる方を選べば良いと思う。(オイラは単純にPandasに触ってみたかったから)

JavaScriptでtsvファイルをグラフ化する方法については、D3.jsの公式サンプルで、tsvファイルを読み込んで棒グラフ表示するサンプルがあったので、これを有難く流用させていただこうと思う。↓


スポンサーリンク

Dual-scale-D3-Bar-Chart

Dual-scale-D3-Bar-Chart

Raspberry Piで似たようなことをやろうとしている人達がたくさんいるけど、ソフトウェア側の実装方法は結構バラバラな印象。↓
Raspberry Piで取得したセンサーデータをリアルタイムに可視化する(導入編)
Raspberry Piで取得したセンサーデータをリアルタイムに可視化する(センサー編)
Raspberry Pi,fluentd,TreasureData,AWS,d3.jsを使った自宅の温度・湿度データモニタリングと可視化①


スポンサーリンク

関連記事

OpenMVSのサンプルを動かしてみる
Unityからkonashiをコントロールする
Arduinoで人感センサーを使う
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
Raspberry Pi 2を買いました
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
続・ディープラーニングの資料
OANDAのfxTrade API
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
Amazon Web ServicesでWordPress
Managing Software Requirements: A Unified Approach
OpenCV
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
ブログの復旧が難航してた話
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
Unite 2014の動画
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
ディープラーニング
C++の抽象クラス
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その3
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
サンプルコードにも間違いはある?
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
UnityでPoint Cloudを表示する方法
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ
機械学習で遊ぶ
ニューラルネットワークで画像分類
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

コメント