フォトンの放射から格納までを可視化した動画



こういうの、今までありそうで無かった。
光源からフォトンを放射して、フォトンが格納されるまでを可視化した動画。一粒を追っていくとロシアンルーレットな感じは多少わかるかも(?)
以下、作者のブログから引用。


スポンサーリンク
  • Global illumination via Photon Mapping
  • 128 lines of 79-column (or less) open source C++ code
  • Point light source
  • Specular, Diffuse, and Glass BRDFs
  • Ray-sphere intersection
  • Modified Cornell box scene description contains LSDSE path
  • Cosine importance sampling of the hemisphere for diffuse reflection
  • Russian roulette for path termination
  • Russian roulette and splitting for selecting reflection and/or refraction for glass BRDF
  • Quasi Monte Carlo sampling using Halton sequence
  • Antialiasing via 2×2 super-sampling
  • Using kd-tree for radiance estimation

ソースコードはこちら

GI的アプローチを見てると、BRDFの精度とかホント微々たるものに思えてくるよ。多くの場合、画の出来を左右するのがサンプリングの質なんだもん。
ところで、未だに自分の中でkd-treeがピンと来てない件。

フォトンマッピング―実写に迫るコンピュータグラフィックス


スポンサーリンク

関連記事

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
WebGL開発に関する情報が充実してきている
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
Verilog HDL
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
手を動かしながら学ぶデータマイニング
BlenderのRigifyでリギング
konashiのサンプルコードを動かしてみた
C++始めようと思うんだ
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
adskShaderSDK
映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
Unreal Engine 5の情報が公開された!
ZBrushの練習 手のモデリング
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー
Unityをレンダラとして活用する
Google App Engineのデプロイ失敗
ZBrushで手首のモデリングをリファイン
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ
トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
天体写真の3D動画
布のモデリング
マジョーラ
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
PolyPaint
MFnDataとMFnAttribute
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
ZScript
ZBrushからBlenderへモデルをインポート
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
Google App EngineでWordPress

コメント

  1. mokehehe より:

    YouTubeにもアップしました!

    元はといえば、YouTubeの動画


    を見て、実際にフォトンマッピングを可視化してみようと思ったのでしたw