フォトンの放射から格納までを可視化した動画



こういうの、今までありそうで無かった。
光源からフォトンを放射して、フォトンが格納されるまでを可視化した動画。一粒を追っていくとロシアンルーレットな感じは多少わかるかも(?)
以下、作者のブログから引用。


スポンサーリンク
  • Global illumination via Photon Mapping
  • 128 lines of 79-column (or less) open source C++ code
  • Point light source
  • Specular, Diffuse, and Glass BRDFs
  • Ray-sphere intersection
  • Modified Cornell box scene description contains LSDSE path
  • Cosine importance sampling of the hemisphere for diffuse reflection
  • Russian roulette for path termination
  • Russian roulette and splitting for selecting reflection and/or refraction for glass BRDF
  • Quasi Monte Carlo sampling using Halton sequence
  • Antialiasing via 2×2 super-sampling
  • Using kd-tree for radiance estimation

ソースコードはこちら

GI的アプローチを見てると、BRDFの精度とかホント微々たるものに思えてくるよ。多くの場合、画の出来を左右するのがサンプリングの質なんだもん。
ところで、未だに自分の中でkd-treeがピンと来てない件。

フォトンマッピング―実写に迫るコンピュータグラフィックス


スポンサーリンク

関連記事

テスト
イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
タマムシっぽい質感
ZBrushトレーニング
ZBrushで基本となるブラシ
Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
定数
Oculus Goを購入!
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み
ZScript
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された
Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ
ZBrushでリメッシュとディティールの転送
ZBrushのUV MasterでUV展開
SVM (Support Vector Machine)
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
ZBrushのZScript入門
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し
機械学習で遊ぶ
ニューラルネットワークで画像分類
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める
ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画
続・ディープラーニングの資料
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
フルCGのウルトラマン!?
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
UnityのGlobal Illumination
Maya には3 種類のシェーダSDKがある?
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
ゴジラの造形
TVML (TV program Making language)
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

コメント

  1. mokehehe より:

    YouTubeにもアップしました!

    元はといえば、YouTubeの動画


    を見て、実際にフォトンマッピングを可視化してみようと思ったのでしたw