2023年11月 振り返り

ここ数ヶ月ダラダラと過ごしていたが、11月は少し持ち直した気がする。



11月が終わるともう1年のラストスパートという感じ。

ワクチン接種

今月は新型コロナウィルスワクチン接種と、インフルエンザの予防接種を受けた。
コロナワクチンを打つのは1年ぶり5回目。



もう会社で職域接種はやってくれないようなので、初めて近所の大規模接種会場を利用した。お年寄りもいる接種会場が初めてで新鮮。当然ながら、来場者は全員マスクしていた。街中や電車内ではもうノーマスクの人もかなり多いのでちょっと不思議な感じ。

前回打ったのはオミクロン株BA.1対応ワクチンで、今回は打ったのはオミクロン株XBB1.5対応ワクチン。もはや何がなんだか。
コロナワクチン接種数時間後には注射箇所が痛くて重くなり、発熱し始めた。久しぶりの副反応。
寝る時は保冷剤を当てたりしてしのぎ、解熱薬などは飲まなかった。なんだかんだで副反応は3日ぐらい続いたが、最近は仕事や日常生活で頑張らなきゃいけない状況が無いので不都合はなかった。副反応が治まるまでジムに行くのは控えたが。

逆に、インフルエンザの予防接種は会社で受けることができた。インフルエンザの方は打った箇所にしばらく痛みが残った程度で、大した副反応は出なかった。

企業の不祥事

当然と言えば当然だが、今年の紅白歌合戦は旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP)所属の歌手が一切出演しないらしい。事務所の影響力が弱まると、今まではもみ消されてきたようなスキャンダルが今後どんどん公になっていくのだろうか。

今年は有名企業の不祥事が報道される機会が多かったが、非上場企業の因習に起因する組織ぐるみなものと、上場企業であっても内部統制の隙間で発生したものに大別できる気がする。
上場企業の内部統制は、中間管理職付近に隙間ができやすいのだろうか。中間管理職は株主や客からの目が最も届きにくい、奥にいる存在ではある。
https://president.jp/articles/-/76204

また、低賃金の非正規雇用で回っている業態では、情報の横流しで得られる利益の方が賃金を上回っているケースが多く、雇用形態が構造的なセキュリティホールになっている。
規範意識や倫理観なんて、背に腹は変えられない状況に追い込まれればいくらでも揺らぐものだ。

母の骨折

母が転倒して骨折し、救急搬送された。
母が転倒して骨折するのは初めてではないが、今年は7月に父が脳梗塞で救急搬送されたのもあり、両親の健康寿命がもう長くはない現実を突きつけられる。




スポンサーリンク

活動

仕事でダラダラすることは減ったものの、あまり行動できていない。
行動範囲を変えたい欲求がありつつも人間関係が希薄で人づてに行動範囲が広がることがなく、情報源がネットに偏って行動が歪になる。
試行回数を増やして取捨選択を続ければ質は上がっていくと分かってはいるのだが。

今の自分の状況を見てなんとなく、社会から孤立すると価値観がまるでアップデートできなくなる恐怖を抱く。

勉強

NeRFに続いて3D Gaussian Splattingを記事にまとめたくて、少し前に記事にした方法でせっせと読んでいる。なんとなく概要は理解したが、NeRFの記事のようにちゃんと概念図に起したいのでもっと詳しく理解しなければ。NeRFの記事もまだ自前の再現実装を載せてないのが心残りではある。

だいぶ前に読み始めた割になかなか読み進まなかった「プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本」をやっと読み終えた。



以前仕事で経験したもどかしさやトラブルが言語化され、各フェーズで注意すべきことが理論と合わせてキレイに整頓され引き出しに収まった感覚。
いつの間にか続編のような発展書籍が出ていることに気づいたので購入↓



自分がプロジェクトマネージャーかどうかとは関係なく、集団で仕事を進めるための知恵はきちんと整理しておきたい。


スポンサーリンク

作家活動

作家活動をしたいと言い続けていながら、また何もアウトプットが無いまま1年が終わろうとしている。経験が無さ過ぎて、願望を小さなタスクへ分解して継続する方法が分からないのだ。やってみて、継続しないと習熟しないのは分かっているのに。
ブログでの振り返り記事は、継続したから分解して負荷を減らす術を身に着けることができたのだ。始めた当初は今よりはるかに文量は少なかったし、未整理でゴチャゴチャしていた。今よりも感情はこもっていたが。



ブログの振り返り記事を課すことで自分で自分を縛っている節はあるが、そのおかげで習熟した。自分の縛り方を上手くなりたい。
過去を事細かく記録しておけば、それは過去へタイムスリップできるようなもので、過去から知識を貰える。イベントの出現頻度を記録すれば、確率の高いイベントにベットしやすくなる。

PC環境

今使っているデスクトップパソコンは3年前に組んだもの。


NVIDIA GeForce RTX 3080を購入
7月にデスクトップPCを新調したけど、グラフィックスボードだけは新製品が出るのを待っていた。 NVIDIAのGeForce RTX 30シリーズが9月に発表され、 発売と同時にGIGABYTE GV-N3080GAMING OC-10GDを...


この3年で色々なアプリケーションをインストールして、Cドライブの容量が足りなくなってきている。何か作業をすればキャッシュがモリモリ増えるし。

先月から調子が悪くなった液晶ディスプレイの画面が完全に映らなくなってしまった。電源を入れた直後に一瞬だけメニュー表示はできるので、バックライトが完全に死んだというより、何かの安全装置が作動して画面が消えてるような感じではある。
しかたがないので、メインで使用しているディスプレイと同じ機種を購入することにした。デュアルディスプレイなら同じ機種2つの方が都合がいい。新品でも以前購入した頃より1万円ほど安く買えた。
2020年4月 振り返り
2020年度が始まってもう1ヶ月経った。 3月は振り返り記事を書くのに時間をかけ過ぎてしまったので、4月の振り返りは割とアッサリ行きたい。 新型コロナウィルスの影響で世界がどんどん変わっていく。 東日本大震災後の福島原発の件でも思ったが、素...


買ったは良いが、設置するのが億劫。。。

生活

リモートワークはセルフネグレクトが捗り過ぎる。

気温がかなり下がってきた。ここ数年は気温の変化が急激で、四季ではなく夏と冬しか無いような気がする。
先月から引き続き暖房をつけずにいると室温が18度ぐらいで、しばらくはエアコンを使わず足元のパネルヒーターだけでしのいでいたが、室温が17度を下回ったあたりからエアコンを点けっぱなしにするようになった。室温は20度ぐらいを維持している。まだ加湿器は使っていない。服装も寝具も冬ものへ移行した。

ジム

食事に無頓着なので、面倒に感じて食べずに過ごすことが多かったが、定期的にジムに通っているのとセットで食事を義務にしようと思い始めている。筋トレと食事はセットで考えないと効果が無いのは理解している。

ここ数ヶ月はずっと週2回ジムに通うペースを維持できていたが、今月は疲れていたり時間が無かったりで2回サボってしまった。同じメニューを日を分けてこなした週は3回通ったりもしたのだけど。
体質的に汗っかきなので、最近は汗拭きタオルを2枚使うようになった。30分以上ランニングすると汗びっしょりになってしまう。

ジムにいる最中はずっとBluetoothイヤホンでpodcastを聴いたり、ランニング中は動画を視聴しているが、9月頃から気になっていた右耳のバッテリーの減りの速さがどんどん酷くなっている。



少し調べてみると、この機種特有の不具合の可能性もあると分かった。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00283656

不具合によるものだと認められれば、保証期間が過ぎていても対応してもらえる可能性があるらしい。

天井の工事

8月に起こった天井からの漏水の修理がようやく全て完了した。



工事業者が予定時刻を守らなかったり、作業中のミスを事後報告してきたり、色々と不満は残った。なぜかガテン系業者には舐められる傾向にある。
そもそも漏水の原因すら自分のせいではないのに何でこんな思いをしなきゃいかんのか。

娯楽

なんだかんだで今月は先月よりも映画を観に行った本数が多くなって14本。1ヶ月に観に行った本数で過去最高を更新した。
11月3日に「ゴジラ-1.0」が公開され、IMAX, 4DX SCREEN, Dolby Cinema, 4DXで計4回鑑賞したので、実質鑑賞回数で言えば17本。


映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバレあり)
映画「ゴジラ-1.0 (ゴジラマイナスワン)」公開初日はIMAX(額縁上映)で鑑賞した。 「ゴジラ-1.0」は邦画初のScreenX上映対応とのことで、ぜひ上映期間中に体験しておきたいと思い、どうせならと4DXの演出とScreenXを同時に...


一番くじは出遅れてしまい、酒井ゆうじ氏が手掛けたフィギュアはまだ入手できていない。

今年は日本の近代(?)を扱った映画を鑑賞する機会が多く、作品ごとにその時代の負の面との向き合い方の違いを感じる。
口コミで話題になっていた「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」を観た。



令和になって、昭和の負の面を大衆娯楽に昇華しやすくなったのだろうか。

Disney+

Disney+の支払い方法変更は無事完了し、スタンダードプラン料金をDisney+に直接1年分払う形にできた。
docomo払いの解約のためにdアカウントに追加で色々な個人情報を登録する羽目になったのが面倒だった。


スポンサーリンク

関連記事

2020年6月 振り返り
「自分が何を学んでいるか」を人に説明できない
映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバレあり)
2021年5月 振り返り
2022年2月 振り返り
2020年3月 振り返り
あの頃で止まった時間
2022年10月 振り返り
Web配信時代のコンテンツ構成
瞬発力の時代
2018年の振り返り
2021年の振り返り
2024年7月 振り返り
2018年1月~3月 振り返り
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
4K HDR『ガメラ2 レギオン襲来』
2023年の振り返り
2018年6月~7月 振り返り
こんなところで身体を壊している場合じゃない
2020年5月 振り返り
『ウルトラマンZ』にハマっている
2021年1月 振り返り
「考える」と「調べる」は違う(と思う)
2019年12月 行動振り返り
2017年7月 振り返り
2023年7月 振り返り
映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た
なりたい自分?
Googleが求める『スマート・クリエイティブ』と言われる人材
2019年9月 行動振り返り
『特撮のDNA 東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮』を見てきた
2022年の振り返り
キャリアの振り返り
HackerスペースとMakerスペース
2020年1月 振り返り
2022年11月 振り返り
2019年6月 行動振り返り
マイケル・ベイの動画の感覚
ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた
感じたことを言語化する
書籍『鈴木さんにも分かるネットの未来』読了
企画とエンジニア 時間感覚の違い

コメント