ZBrushでリメッシュとディティールの転送

この前はモデルのポリゴン数が多過ぎてUV Masterによる自動UV展開に失敗してしまった。



Meshを15万ポリゴン以下に抑えないとUV Masterは正常に動作しないらしいと分かったので、ちゃんとポリゴン数をリダクションすることにする。ディティールの転送というのもやってみよう。

参考にするのはこちらの書籍↓

田島光二作品集 & ZBrushテクニック (KOUJI TAJIMA ARTWORKS & ZBrush Technique)

ZRemesherによるリメッシュとディティールの転送のやり方は134~135ページに載っている。
2014年の書籍だけど、書いてあることは個々の機能の詳細ではなく、作業フローの大枠と最低限の機能だけなのでシンプルで分かりやすい。

全然関係ないけど、マスク操作のショートカットも載っていた。(74ページ)

  • Ctrl:マスク
  • Ctrl + Alt + クリック:マスクをくっきりさせる(SharpenMask)
  • Ctrl + クリック:マスクをぼかす(BlurMask)
  • Shift + Ctrl + Altで解除


スポンサーリンク

ZRemesherによるポリゴンリダクション

とりあえず頭のMeshからやってみよう。
ハイポリ過ぎてワイヤーフレーム表示したら真っ黒だ。



頭パーツのSubToolを複製。



ZRemesherで思いっきりポリゴン数を削減。
解像度が下がり、形状が結構変わってしまっているけど今はまだ気にしない。



スポンサーリンク

ディティールの転送

公式ドキュメントの解説はやたらあっさり。
http://docs.pixologic.com/user-guide/3d-modeling/topology/zremesher/transferring-detail/

元のハイポリMeshを再び表示させ、リダクション済みのローポリMeshと重ねて表示させる。



全て投影(ProjectALL)を押す。



リダクション済みのMeshをディバイド(Divide)して、再び全て投影(ProjectALL)を押す。
この手順を元のハイポリMeshの形状が再現できるまで何回か繰り返す。



最終的に、サブディビジョンレベル5で大体全部のディティールを拾えたように見えたので打ち止め。



他のパーツも同様に、大体サブディビジョンレベル5ぐらいまでやってディティールを転送した。眼のパーツだけは別にディティールも何も無いので、ZRemesherをかけたままのSubToolを使用。

左がローサブディビジョンのローポリMesh、右がハイサブディビジョンのハイポリMesh。



前回は20万ポリゴンを超えてたけど、ローサブディビジョン時5万ポリゴンぐらいまで削減できた。



追記:ZBrush2019以降はZRemesherがさらに進化している↓
https://your-3d.com/zbrush-retopology/

UV MasterによるUV展開

とりあえず前回と同じように、全SubToolを結合して1つにした。



これをUV Masterにかけてみたら、ちゃんとUV展開が完了した。



でも、期待してたのとちょっと違う。全パーツがシンメトリーになるように配置してほしかったのに。別にPolyGroup単位で分けて欲しくなかったな。

やってから気づいたけど、これを他のツールへ持って行くにしても、ZBrush上のサブディビジョンレベルはエクスポートできないわけで、解像度を選んでMeshをエクスポートするしかない。Normal MapとかDisplacement Mapとか作れば良いのかな?
って、あれ? そもそも何がしたかったんだっけ?

ふと思ったけど、ZBrushの環境設定でメモリの割り当てを変えれば、15万ポリゴン以上のMeshでもUV Masterは動いたんじゃないだろうか。



追記:ZRemesherについての詳しい解説記事↓
https://kizakiaoi.wordpress.com/2019/12/23/zbrush%E3%81%AEzremesherz%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/


スポンサーリンク

関連記事

Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
自前Shaderの件 解決しました
ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
天体写真の3D動画
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
マイケル・ベイの動画の感覚
タダでRenderManを体験する方法
プログラムによる景観の自動生成
PS4用ソフト『Marvel's Spider-Man』
Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
PolyPaint
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示
トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
日本でMakersは普及するだろうか?
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた
Subsurface scatteringの動画
ZBrush 2018での作業環境を整える
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
ラクガキの立体化 胴体の追加
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
3DCGのモデルを立体化するサービス
ZBrushでアマビエを作る その2
映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
ZBrush 2018へのアップグレード
Maya 2015から標準搭載されたMILA
Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
布地のシワの法則性
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正
iPhone欲しいなぁ

コメント