3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

もうだいぶ前の話だけど、3月にあったGDCのセッション「Next-Gen Characters:From Facial Scans to Facial Animation」の情報。
スライド資料はこちらからダウンロードできる。

3次元スキャナの性能が向上して、簡単にリアルなモデリングデータを取得できるようになったけど、それにどうリグを入れてアニメーションさせるかが問題。
単に基本的な顔をスキャンして、表情ごとに形状を変化させるだけではダメで、表情それぞれでテクスチャを変える必要もある。顔のデータの変形だけでは、血流量の変化などによる表情の違いまでは表現できない。

GPU Gems 3で解説された「Playable Universal Capture」(Ucap)と、南カリフォルニア大学による「Polynomial Displacement Maps」(PDM)の手法を参考にし、高精度の基本データと低精度だが大量の表情データを組み合わせる手法を採用しているとか。


スポンサーリンク


スポンサーリンク

4Gamer.netの日本語記事が分かりやすいね。

参考:Facial Animation GDC Slides
[GDC 2014]次世代のキャラクターアニメーションはこうなる。フェイシャルキャプチャを用いたプロシージャル処理の実際


スポンサーリンク

関連記事

Unreal Engine 5の情報が公開された!
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー
単純に遊びに行くのはだめなのか?
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ
ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
ZBrushでアマビエを作る その2
ZBrush 4R7
この本読むよ
ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
Maya LTのQuick Rigを試す
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
WebGL開発に関する情報が充実してきている
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
顔検出・認識のAPI・ライブラリ・ソフトウェアのリスト
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
ラクガキの立体化 モールドの追加
Blenderでよく使うaddon
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
CLO:服飾デザインツール
注文してた本が届いた
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
UnityのGlobal Illumination
adskShaderSDK
Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
続・ディープラーニングの資料
プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能
今年もSSII

コメント