Blenderでよく使うaddon

Blender 2.82がリリースされましたね。



アップデートのペースが速い。2.82からは流体シミュレーションのエンジンがMantaflowになったらしい。


スポンサーリンク


バージョンアップの度にアドオンをインストールし直しているので、いつも入れているアドオンをメモしておく↓

  • Maya Config:Blenderのビューポート操作をMaya風にするアドオン
  • TexTools for Blender:テクスチャのUV操作を拡張するアドオン
  • Photographer:カメラ・ライト設定を写真家フレンドリーにするアドオン
  • Bool Tool:ブール演算アドオン
  • GoB:ZBrushと連携するためのアドオン

Bool Toolは標準アドオンだし、GoBも結局そんなに使ってないけど。



ついでに初期設定の方法もメモしておく↓


スポンサーリンク

起動時のスプラッシュを非表示にする

メニューからEdit → PreferencesでBlender Preferencesウィンドウを開き、Interfaceを選択、Display内のSplash Screenのチェックを外す。


起動時のCubeを無効にする

Blender起動時の標準のシーンの状態から


Cubeを削除する。(ここではカメラやライト、コレクションも削除している)



メニューのFile → Defaults → Save Startup Fileで保存する。


UIの日本語化

Blender PreferencesウィンドウでInterfaceを選択、Translation内のLanguageをJapaneseに変更し、Tooltips, New Data, Interfaceにチェックを入れるとUIが日本語に切り替わる。


Python環境

あと、Python環境の話も↓



スポンサーリンク

関連記事

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植
2012のメイキングまとめ(途中)
ZBrushのお勉強
Paul Debevec
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
UnityでLight Shaftを表現する
OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
SIGGRAPH Asia
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
シン・ゴジラのファンアート
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
Maya LTでFBIK(Full Body IK)
ZBrushで基本となるブラシ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
ファンの力
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
MeshroomでPhotogrammetry
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整
無料で使える人体3DCG作成ツール
Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加
Oculus Goを購入!
mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...

コメント