Blenderでよく使うaddon

Blender 2.82がリリースされましたね。



アップデートのペースが速い。2.82からは流体シミュレーションのエンジンがMantaflowになったらしい。


スポンサーリンク


バージョンアップの度にアドオンをインストールし直しているので、いつも入れているアドオンをメモしておく↓

  • Maya Config:Blenderのビューポート操作をMaya風にするアドオン
  • TexTools for Blender:テクスチャのUV操作を拡張するアドオン
  • Photographer:カメラ・ライト設定を写真家フレンドリーにするアドオン
  • Bool Tool:ブール演算アドオン
  • GoB:ZBrushと連携するためのアドオン

Bool Toolは標準アドオンだし、GoBも結局そんなに使ってないけど。



ついでに初期設定の方法もメモしておく↓

起動時のスプラッシュを非表示にする

メニューからEdit → PreferencesでBlender Preferencesウィンドウを開き、Interfaceを選択、Display内のSplash Screenのチェックを外す。



スポンサーリンク

起動時のCubeを無効にする

Blender起動時の標準のシーンの状態から


Cubeを削除する。(ここではカメラやライト、コレクションも削除している)



メニューのFile → Defaults → Save Startup Fileで保存する。


UIの日本語化

Blender PreferencesウィンドウでInterfaceを選択、Translation内のLanguageをJapaneseに変更し、Tooltips, New Data, Interfaceにチェックを入れるとUIが日本語に切り替わる。


Python環境

あと、Python環境の話も↓



スポンサーリンク

関連記事

ZBrushで手首のモデリングをリファイン
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正
タダでRenderManを体験する方法
Physically Based Rendering
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
この本読むよ
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
Oculus Goを購入!
UnityでLight Shaftを表現する
ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
Mayaのシェーディングノードの区分
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
なんかすごいサイト
OpenMayaのPhongShaderクラス
プログラムによる景観の自動生成
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
単純に遊びに行くのはだめなのか?
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
UnityのGlobal Illumination
Pix2Pix:CGANによる画像変換
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
サンプルコードにも間違いはある?
この連休でZBrushの スキルアップを…
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
MFnMeshクラスのsplit関数
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
日本でMakersは普及するだろうか?
Unite 2014の動画
BSDF: (Bidirectional scattering distribution funct...

コメント