UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

久しぶりにCG系の話題。かなりニッチな需要だとは思うけど、UnityのShader Labのお作法の話。

UnityのShaderで、入力パラメータ(プロパティ)として渡せるデータ型を調べてたら、なんと行列(Matrix4x4)もいけるらしいと分かったのでメモしておく。
Shader Lab関連の公式ドキュメントには行列の入力についてちゃんと載っていなかったんだけど、フォーラムの方にあった。

こちらが公式ドキュメントの入力パラメータ一覧↓

ShaderLab文法:プロパティ

Properties { Property [Property …] }
プロパティのブロックを定義します。波括弧{}の中で次のように複数のプロパティを定義します。

name (“display name”, Range (min, max)) = number
floatプロパティを定義し、インスペクタ上でスライドバーがminからmaxとして表現。

name (“display name”, Color) = (number,number,number,number)
colorプロパティを定義。

name (“display name”, 2D) = “name” { options }
2Dテクスチャプロパティを定義。

name (“display name”, Rect) = “name” { options }
長方形(2のべき乗でない)テクスチャのプロパティを定義。

name (“display name”, Cube) = “name” { options }
キューブマップテクスチャのプロパティを定義。

name (“display name”, Float) = number
floatプロパティを定義

name (“display name”, Vector) = (number,number,number,number)
4コンポーネント ベクトルのプロパティを定義。


スポンサーリンク

ここに列挙されているのはGUIのInspectorからいじれる入力パラメータのみで、実はScript経由だと他の型もパラメータとして入力できるという話。


スポンサーリンク


そして、フォーラムの以下に行列(Matrix4x4)をプロパティとして渡す方法が載っている。

How to set Matrix as a Property?

Script側

...
 
public class ObjectBlur : MonoBehaviour {
    ...
    protected void LateUpdate() {
        Vector4 currentPosition = transform.position;
        currentPosition.w = 1f;
        // Calculate ModelView matrices
        Matrix4x4 _mv = CameraInfo.ViewMatrix*transform.localToWorldMatrix;
        Matrix4x4 _mvPrev = CameraInfo.PrevViewMatrix*m_prevModelMatrix;
        // Give material the matrices it needs
        m_stretchMaterial.SetMatrix("_mv", _mv);
        m_stretchMaterial.SetMatrix("_mvPrev", _mvPrev);
        m_stretchMaterial.SetMatrix("_mvInvTrans", _mv.transpose.inverse);
        m_stretchMaterial.SetMatrix("_mvpPrev", CameraInfo.PrevViewProjMatrix*m_prevModelMatrix);
        // Record our previous transform
        m_prevModelMatrix = transform.localToWorldMatrix;
    }
   
    ...
}

Shader側

Shader "Hidden/Motion Vectors" {
    SubShader {
        Tags { "RenderType"="Moving" }
        Pass {
            Fog { Mode Off }
            CGPROGRAM
                #pragma vertex vert
                #pragma fragment frag
                #pragma fragmentoption ARB_fog_exp2
                #pragma fragmentoption ARB_precision_hint_fastest
                #include "UnityCG.cginc"
               
                ...
               
                uniform float4x4 _mv;
                uniform float4x4 _mvPrev;
                uniform float4x4 _mvInvTrans;
                uniform float4x4 _mvpPrev;
               
                ...
            ENDCG
        }
    }
    ...
}

というように、4×4の行列をパラメータとしてShaderに渡したい場合は、ScriptからMaterialクラスのSetMatrix関数を使って行列を渡せるみたい。

Material.SetMatrix

public void SetMatrix(string propertyName, Matrix4x4 matrix);
public void SetMatrix(int nameID, Matrix4x4 matrix);


スポンサーリンク

関連記事

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』
書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
Managing Software Requirements: A Unified Approach
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
CreativeCOW.net
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
注文してた本が届いた
SVM (Support Vector Machine)
書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ
日本でMakersは普及するだろうか?
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
ZScript
ニューラルネットワークで画像分類
Adobe Photoshop CS5の新機能
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト
ZBrushからBlenderへモデルをインポート
Perfumeのライブパフォーマンスのビジュアル
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
ブログのデザイン変えました
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
ZBrushの練習 手のモデリング
Mayaのレンダリング アトリビュート
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
立体視を試してみた

コメント