ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』

以前から気になっていたトポロジー転送ツールWrapから



ZBrushプラグインが登場しました。

ZWrap Plugin for ZBrush

ZWrapは、既存のトポロジーをモデルに自動でフィットさせることができるZBrush用プラグインです。インターフェイスも使いやすく、これを使えば、キャラクターや3Dスキャンデータをプロダクト品質のトポロジーへ変換する作業を大幅に短縮できます。

対応するZBrushのバージョン:4R8, 2018, 2018.1
プラットフォームWin64
グラフィックカード:OpenGL 2.1以上

30日間は無料で試用できる。価格は通常1年間99ドルするところ、今ならブラックフライデーセール中で半額の49ドル。


スポンサーリンク


3Dスキャンした別々の表情の形状データを同一のトポロジーへマップしてブレンドシェイプを作成したり、すでにスキニング・リギング済みのMeshに新たな形状を与えることができる。


スポンサーリンク

https://modelinghappy.com/archives/14716

MakeHumanの顔のボーンリグシステムへ自作の顔モデルを転送して表情作成を簡易化できたりしないだろうか。

そういえば、以前趣味でCEDECへ行った時にも3Dスキャンした顔の形状を同一トポロジーに吸着させる話を聞いたな。
http://cedec.cesa.or.jp/2015/session/VA/5847.html
http://cedil.cesa.or.jp/cedil_sessions/view/1321

ところで、「トポロジー」という言葉、3DCGではMeshの接続構造を指す意味で使われるけど、本来の数学の言葉だと位相幾何学なわけで、Meshよりももっと抽象度の高いものを指すんだよな。割と位相幾何学好きなの。

復刊 位相幾何学―ホモロジー論


スポンサーリンク

関連記事

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
タダでRenderManを体験する方法
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割
AfterEffectsプラグイン開発
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる
MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
Maya には3 種類のシェーダSDKがある?
白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!
ZBrushのUV MasterでUV展開
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
海外ドラマのChromaKey
ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる
Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する
ラクガキの立体化 進捗
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
ガメラ生誕50周年
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
ZBrushCore
書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入
Vancouver Film Schoolのデモリール
Paul Debevec
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
テスト
日本でMakersは普及するだろうか?
ZBrush 4R8 リリース!
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正
映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた
ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画
mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
Unityをレンダラとして活用する
そのアプローチは帰納的か演繹的か
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整
PolyPaint
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
ZBrushのお勉強
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

コメント