Unityで360度ステレオVR動画を作る

ここ最近3Dキャラクターのリギングを色々勉強していたのは、Unityをレンダラとして動画を作りたかったからなのです。


Maya LTでFBIK(Full Body IK)
Maya LTのQuick Rigという便利機能を知ったので、もうちょっと色々といじってみる。(楽しくなってきた) 公式ドキュメントによると、 Quick Rigの設定には大きく2通りあって、 ワンクリック(One-Click)で全て自動で...


ゼロから全部作るのはしんどいので、ありもののAssetを組み合わせてリッチな画が作れないかと試してみている↓



Unityが公式に配布しているパーティクルのサンプルがクオリティ高かったのだ↓
https://assetstore.unity.com/packages/essentials/tutorial-projects/unity-particle-pack-127325

パーティクル系は圧縮動画との相性が悪いけど、止め画でもなかなかのクオリティな気がする↓




スポンサーリンク


もっと言うと、せっかく買ったOculus Goで見れるVRコンテンツを作りたくて。
Oculus Goを購入!
Oculus Riftが登場してからもうだいぶ経ち、各社から様々なVRヘッドマウントディスプレイが発売されているわけですが、ヘッドマウントディスプレイそのものと別途グラフィックス描画用のハイエンドPCも用意する必要があって、金銭的になかなか...


自分でコンテンツを作って楽しまないなんて、いったい何のために買ったんだと。

ただ、ランタイムでリッチな画を描画するのはOculusGoのスペック的に無理そうなので、いったん動画に書き出してから持って行こうと思ってちょっと調べる↓
https://xr-hub.com/archives/3399

ということで、Unityの画を連番静止画・動画へ書き出せる公式Asset Unity Recorderを使う。
https://assetstore.unity.com/packages/essentials/unity-recorder-94079

Windowは結構メニュー奥まった場所にあるのね。



試しに質素なシーンを作って、この設定で録画。



人間の平均的な両眼距離6.5cmがデフォルトで入ってるのね。(ということは、Unity上の単位はメートルだな)
立体視を試してみた
最近、立体視用のモニタ(偏光メガネで見るやつ)を1つ後輩から強奪した譲り受けたんで、適当に視差を作って色々試してみた。(youtubeは立体視にも対応してるんですね)


1024×2048解像度のファイルが出力される。



で、この動画をOculus Goで見てみたら、目に見えて解像度が粗い。



360度、両目分を合わせて1024×2048ってかなり低解像度なのね。でも、これ以上解像度を上げると書き出しに失敗してしまう。Unity側の制限なのか、PCスペックの限界なのか。
そもそも、これぐらい質素ルックならランタイムでもできそうだよな。。。

360度も見まわすことは無いから180度で良いです。。。
180度で書き出すにはひと手間かかるっぽい↓
https://qiita.com/tan-y/items/ea824684077b0a544421

まだ道のりは長そうだな。。。


スポンサーリンク

関連記事

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
ポリゴン用各種イテレータと関数セット
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
Oculus Quest 2を購入!
書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う
ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
ラクガキの立体化 モールドの追加
天体写真の3D動画
Physically Based Rendering
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
3Dグラフィックスの入門書
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
冷静
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
Mayaのプラグイン開発
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
SIGGRAPH Asia
iPad ProとProcreateでラクガキ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
UnityユーザーがUnreal Engineの使い方を学ぶには?
参考書
Open Shading Language (OSL)
書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入
オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
一般教養
CEDEC 3日目
Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ

コメント