Unityで360度ステレオVR動画を作る

ここ最近3Dキャラクターのリギングを色々勉強していたのは、Unityをレンダラとして動画を作りたかったからなのです。


Maya LTでFBIK(Full Body IK)
Maya LTのQuick Rigという便利機能を知ったので、もうちょっと色々といじってみる。(楽しくなってきた) 公式ドキュメントによると、 Quick Rigの設定には大きく2通りあって、 ワンクリック(One-Click)で全て自動で...


ゼロから全部作るのはしんどいので、ありもののAssetを組み合わせてリッチな画が作れないかと試してみている↓



Unityが公式に配布しているパーティクルのサンプルがクオリティ高かったのだ↓
https://assetstore.unity.com/packages/essentials/tutorial-projects/unity-particle-pack-127325

パーティクル系は圧縮動画との相性が悪いけど、止め画でもなかなかのクオリティな気がする↓




スポンサーリンク


もっと言うと、せっかく買ったOculus Goで見れるVRコンテンツを作りたくて。
Oculus Goを購入!
Oculus Riftが登場してからもうだいぶ経ち、各社から様々なVRヘッドマウントディスプレイが発売されているわけですが、ヘッドマウントディスプレイそのものと別途グラフィックス描画用のハイエンドPCも用意する必要があって、金銭的になかなか...


自分でコンテンツを作って楽しまないなんて、いったい何のために買ったんだと。

ただ、ランタイムでリッチな画を描画するのはOculusGoのスペック的に無理そうなので、いったん動画に書き出してから持って行こうと思ってちょっと調べる↓
https://xr-hub.com/archives/3399

ということで、Unityの画を連番静止画・動画へ書き出せる公式Asset Unity Recorderを使う。
https://assetstore.unity.com/packages/essentials/unity-recorder-94079

Windowは結構メニュー奥まった場所にあるのね。



試しに質素なシーンを作って、この設定で録画。



人間の平均的な両眼距離6.5cmがデフォルトで入ってるのね。(ということは、Unity上の単位はメートルだな)
立体視を試してみた
最近、立体視用のモニタ(偏光メガネで見るやつ)を1つ後輩から強奪した譲り受けたんで、適当に視差を作って色々試してみた。(youtubeは立体視にも対応してるんですね)


1024×2048解像度のファイルが出力される。



で、この動画をOculus Goで見てみたら、目に見えて解像度が粗い。



360度、両目分を合わせて1024×2048ってかなり低解像度なのね。でも、これ以上解像度を上げると書き出しに失敗してしまう。Unity側の制限なのか、PCスペックの限界なのか。
そもそも、これぐらい質素ルックならランタイムでもできそうだよな。。。

360度も見まわすことは無いから180度で良いです。。。
180度で書き出すにはひと手間かかるっぽい↓
https://qiita.com/tan-y/items/ea824684077b0a544421

まだ道のりは長そうだな。。。


スポンサーリンク

関連記事

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
Maya LTでFBIK(Full Body IK)
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
ZBrushでアマビエを作る その2
ZBrush 2018へのアップグレード
布のモデリング
ZBrushトレーニング
ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割
AfterEffectsプラグイン開発
Stanford Bunny
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
SIGGRAPH Asia
イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
WebGL開発に関する情報が充実してきている
書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入
OpenMayaRender
MFnDataとMFnAttribute
NICOGRAPHって有名?
ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル
書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ
書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
Ambient Occlusionを解析的に求める
ラクガキの立体化 モールドの追加
ZBrushで人型クリーチャー
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!
2021年4月 振り返り
日本でMakersは普及するだろうか?
iPad ProとProcreateでラクガキ
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
Maya には3 種類のシェーダSDKがある?
Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
BlenderのRigifyでリギング

コメント