ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る

前回は目元周辺だけディティールを作り込んでみて、似ているか雰囲気を確認しながら全体のバランスを調整した。特定の角度限定でも、似ているように感じるとモチベーションが上がる。



年末にPixologicがMaxonに買収されたと発表され、ついにZBrushのアップグレードが有償になるようだ。オイラは2009年にZBrush 4を購入以来、ずっと無償でZBrushを最新版にアップグレードできていたので、いい加減お金を払わないと申し訳ない気もしていた。アップグレードはおいくらになるんだろうか。
https://www.maxon.net/ja/article/maxon-announces-an-agreement-to-acquire-the-assets-of-pixologic-makers-of-zbrush



前回は目元と上アゴばかり見ていたので、今回は頬から側頭部、首へと流れるボリュームを探っていく。



実際のスーツは頬・側頭部の皮膚にダブつきを持たせているようで、ポーズによってダブついた分が横側へ広がってシルエットに影響するようだ。



頭頂部から後頭部にかけてはまだ全然手を着けられていないので、シルエットがアンバランス。



資料として映画公開当時に発売された東宝公式のメイキング書籍を購入した↓

ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃 (東宝SF特撮映画シリーズSPECIAL EDITION)

付録のCD-ROMに画像や合成前の動画素材が収録されるのが当時の流行りだった。付録のデータはhtmlで構成されているけど、現在はhtmlに埋め込まれたmovを再生する術が無い。。。

ゴジラ・ストア限定で販売されているヴィジュアル・ブックのVol.11を以前購入していたのを思い出し、引っ張り出してきた↓



劇中のスーツだと、首を動かしたり口を開けると下アゴの付け根にかなり深いしわが入るから、頬から首につながる筋肉の流れのようなボリュームがあまり意味を成さないようだな。

作業の振り返り

動画のコントラスト強めにして陰影が分かりやすいようにすると、雰囲気が似て見える気がする。



このままでは首のラインの目安を掴みにくいので、次は身体のアタリを作ってみるか。

まとめページ↓
ゴジラ 2001
まだ作り途中…2001年公開の映画「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」に登場する通称GMKゴジラをZBrushでモデリング中。過去何度か、このゴジラの実際の造形物を見る機会があった。映画公開半年後に岡本太郎美術館で開催された「ゴジ...

関連記事

GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事

『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販

映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 口内の塗装

最近のフィギュアの製造工程

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活

映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ無し)

Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う

ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

海外ドラマのChromaKey

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれの塗装

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれの塗装

SIGGRAPH Asia

この連休でZBrushの スキルアップを…

書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する

映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た

Ambient Occlusionを解析的に求める

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

積みキット進捗

感じたことを言語化する

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

『風の谷のナウシカ』を映画館で観た

書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ

Mayaのレンダリング アトリビュート

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして下アゴの加工

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 表面処理

アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が公開された!

Maya LTのQuick Rigを試す

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その3

『特撮のDNA』を見てきた

無能の作り方

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整

酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届いた!

コメント