またゴジラ関連の造形写真集が発売されました。
特殊造形の制作会社「MONSTER’S」代表の若狭新一氏の仕事を秘蔵の記録写真でまとめた1冊。
「ゴジラの工房」というタイトルではあるけど、ゴジラ作品だけでなく、ヤマトタケルやモスラ三部作などの東宝特撮作品や、ウルトラマン80といった円谷プロ作品の記録写真も掲載されている。
スポンサーリンク
少し前に発売された「GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集」がゴジラシリーズのゴジラの造形物オンリーの写真集だったのに対し、「ゴジラの工房~若狭新一造形写真集」はMONSTER’Sおよび若狭氏がプロデュースした造形物の記録写真集になっている。

書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ
ゴジラの造形写真集「GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集」が出るらしい。発売予定日が7月29日と近いのに、なかなか表紙ビジュアルが出てこない。
Amazonでも表紙ビジュアル表示されました↓
初代...
ソフトカバーで279ページ!
ほぼカラーです✨「ゴジラの工房 若狭新一造形写真集」洋泉社刊 pic.twitter.com/rsBzr6wNuE
スポンサーリンク
— 若狭 新一 (@shinichiwakasa) 2017年10月8日
個人的に1番嬉しいのは、「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」登場したメガヌロンの原型・完成ギニョールの写真が掲載されていること。
劇中でのメガヌロン登場シーンはとても短いんだけど、本編で人と絡むから1/1の造形物で、とてもカッコ良かった。
「空の大怪獣ラドン」からガラッとリファインされ、眼の模様もクリーチャーテイストで美しかった。ハッキリ写っている写真が見れて本当に嬉しい。
ということで、マンガ「日本特撮映画師列伝 ゴジラ狂時代」を合わせて読み返し始めた。
スポンサーリンク
関連記事
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し
2021年3月 振り返り
書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
メカコレクション ジェットビートル 墨入れ・窓塗装
一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュアが新たなカラーリングで登場
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
映画『シン・ウルトラマン』が2021年公開予定!
シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!
書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集』が出るぞ
映画『仮面ライダー1号』に登場するスーツの展示
映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た
ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開
映画『シン・ウルトラマン』の公開日が2022年5月13日(金)に決定
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 その2・その他レタッチ
ガメラ生誕50周年
Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ!
4K HDR『ガメラ 大怪獣空中決戦』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
ガレージキットのフィニッシャー
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口の塗装と接着
S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形態覚醒Ver.』が出るぞ~!
映画『破裏拳ポリマー』を観た
書籍『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン』読了
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 首パーツの接着・爪と全身のベース塗装
ゴジラ トレーディングバトル
2019年 観に行った映画振り返り
まだまだ積んでるキット達
『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』を観てきた
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販
映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ無し)
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
書籍『コンテンツの秘密』読了
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る
夕刊ゴジラ
「ドラゴンボールZ 復活のF」を観た
『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像
コメント