書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』

またゴジラ関連の造形写真集が発売されました。
特殊造形の制作会社「MONSTER’S」代表の若狭新一氏の仕事を秘蔵の記録写真でまとめた1冊。

ゴジラの工房~若狭新一造形写真集 (映画秘宝COLLECTION)

「ゴジラの工房」というタイトルではあるけど、ゴジラ作品だけでなく、ヤマトタケルやモスラ三部作などの東宝特撮作品や、ウルトラマン80といった円谷プロ作品の記録写真も掲載されている。



少し前に発売された「GODZILLA GRAPHIC COLLECTION ゴジラ造型写真集」がゴジラシリーズのゴジラの造形物オンリーの写真集だったのに対し、「ゴジラの工房~若狭新一造形写真集」はMONSTER’Sおよび若狭氏がプロデュースした造形物の記録写真集になっている。




個人的に1番嬉しいのは、「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」登場したメガヌロンの原型・完成ギニョールの写真が掲載されていること。
劇中でのメガヌロン登場シーンはとても短いんだけど、本編で人と絡むから1/1の造形物で、とてもカッコ良かった。



「空の大怪獣ラドン」からガラッとリファインされ、眼の模様もクリーチャーテイストで美しかった。ハッキリ写っている写真が見れて本当に嬉しい。

ということで、マンガ日本特撮映画師列伝 ゴジラ狂時代」を合わせて読み返し始めた。

日本特撮映画師列伝 ゴジラ狂時代 新装版

関連記事

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み

ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた

『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』を観た

映画『妖星ゴラス』 4Kデジタルリマスター

『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』を観てきた

『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』を観た

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ

生物の骨格

映画『GODZILLA x KONG : THE NEW EMPIRE』の予告編が公開された!

映画『ジュラシック・ワールド』を観た

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整

まだまだ積んでるキット達

ゴジラの口の色

映画『海底軍艦』 4Kデジタルリマスター

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾の計画

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装

メカコレクション ウルトラホーク1号 メタリック塗装

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

映画『ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク』を観た

2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きMOOKが発刊!

『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)

2021年3月 振り返り

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993) 仮組み

GMKゴジラ完成!

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み

書籍『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』読了

スーパープレミアム スペシャル時代劇 「荒神」

怪獣ガレージキット

書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定

映画『BRAVE STORM』をMX4Dで観てきた (ネタバレ無し)

ZBrush キャラクター&クリーチャー

書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了

映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む

コメント