ZBrush キャラクター&クリーチャー

またZBrush関連書籍を買ってしまったのです。。。


スポンサーリンク

ZBrushキャラクター&クリーチャー ZBrush Characters & Creatures 日本語版



何だかんだで、日本語で出てるZBrush本は大体買ってるような…


スポンサーリンク


ただ、他の書籍と違って、スピードモデリングについて触れているのが新鮮。

Zbrush Characters & Creatures

無料の教材データも公式サイトからダウンロードできる。
http://www.3dtotalpublishing.com/product_zbrush_cc.html
http://www.borndigital.co.jp/book/support/5522.html

書籍の最初の章の内容はこちらと同じか?
http://3dtotal.jp/tutorial/3248/
http://3dtotal.jp/tutorial/3265/

こういう技法書的なものをやたらと買ってしまうのは、憧れみたいなものかもなぁ。

作り途中の仮面ライダー3号もさっさと仕上げてしまわなきゃな。
https://blog.negativemind.com/2015/08/03/zbrush-kamen-rider-third-mask-recover/


スポンサーリンク

関連記事

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)

書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

CEDEC 3日目

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた

注文してた本が届いた

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

それぞれの媒質の屈折率

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

ラクガキの立体化 反省

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

ファンの力

Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画

まだまだ続く空想科学読本

自分のスキルセット

Pix2Pix:CGANによる画像変換

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)

UnityのAR FoundationでARKit 3

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する

映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング

ゴジラ三昧

書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了

MFnMeshクラスのsplit関数

参考になりそうなサイト

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦

ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた

コメント