ZBrush キャラクター&クリーチャー

またZBrush関連書籍を買ってしまったのです。。。

ZBrushキャラクター&クリーチャー ZBrush Characters & Creatures 日本語版



何だかんだで、日本語で出てるZBrush本は大体買ってるような…



ただ、他の書籍と違って、スピードモデリングについて触れているのが新鮮。

Zbrush Characters & Creatures

無料の教材データも公式サイトからダウンロードできる。
http://www.3dtotalpublishing.com/product_zbrush_cc.html
http://www.borndigital.co.jp/book/support/5522.html

書籍の最初の章の内容はこちらと同じか?
http://3dtotal.jp/tutorial/3248/
http://3dtotal.jp/tutorial/3265/

こういう技法書的なものをやたらと買ってしまうのは、憧れみたいなものかもなぁ。

作り途中の仮面ライダー3号もさっさと仕上げてしまわなきゃな。
https://blog.negativemind.com/2015/08/03/zbrush-kamen-rider-third-mask-recover/

関連記事

最近のフィギュアの製造工程

書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

参考になりそうなサイト

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

注文してた本が届いた

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ

映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング

PolyPaint

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み

ゴジラ三昧

書籍『ピクサー流 創造するちから』読了

ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた

レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル

『ピクサー展』へ行ってきた

まだまだ続く空想科学読本

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』

NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成

Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool

書籍『メモの魔力』読了

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

書籍『コンテンツの秘密』読了

小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタバレ無し)

ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植

立体視を試してみた

JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)

書籍『クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める人たち』読了

コメント