2014に公開されたハリウッド版GODZILLAのVFXを担当したバンクーバーのMPC(Moving Picture Company)社によるVFXブレイクダウンムービーが公開された。公開してるのはGODZILLAの制作会社のLegendary picturesのYouTubeチャンネル。
やっとまともにゴジラとMUTOが出てくるメイキングが公開されたね。
スポンサーリンク
こちらの記事によると、「Kali」というMPC社のインハウスツールがあって、このゴジラのために、様々なアップグレードが施されたらしい。↓
2014年版『ゴジラ』はこうやって生まれた。MPCがVFXの裏側公開
Blu-rayの特典映像も楽しみ。
![GODZILLA ゴジラ[2014] Blu-ray2枚組](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51yBEODOpdL.jpg)

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
ちょっとゴジラ熱が冷めてきたところではあるけど。イタリア車のブランドFiat(フィアット)のUSAとゴジラがコラボしたCMのメイキング見つけた。このCMは映画本編でもVFX制作を担当したMPCがVFXを手がけている。エース・ディレクターDa...
スポンサーリンク
関連記事
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
ゴジラ トレーディングバトル
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届きました
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』
シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!
CLO:服飾デザインツール
ゴジラ(2014)のメイキング
シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売
注文してた本が届いた
ゴジラの音楽
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
ZBrush 2018へのアップグレード
ZBrush キャラクター&クリーチャー
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 首パーツの接着・爪と全身のベース塗装
六本木ヒルズの『空想脅威展』を見てきた
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 眼の塗装
自前Shaderの件 解決しました
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー
『西川伸司 原画展 呉爾羅百態』に行ってきた
ゴジラ・フェス オンライン 2020
CGのためのディープラーニング
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
トランスフォーマーロストエイジのメイキング
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
レジンキットの組み立て:パーツの洗浄〜バリ取り・接着まで
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 背びれの接着
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 洗浄・煮沸
機械学習で流体シミュレーションを近似する『Physics Forests』
ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた
Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画
Maya LTでFBIK(Full Body IK)
ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた
BlenderのRigifyでリギング
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
Vancouver Film Schoolのデモリール
『劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル』を観てきた
コメント