Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

何だこれスゲェ!
Depthセンサーで表情をキャプチャするFaceShiftっていうツールとMakeHumanの新しいフェイシャルリグを利用して、Blender上で表情のアニメーションを作るデモ動画。

MakeHumanの新しいフェイシャルリグシステムは、表情変化をブレンドシェイプじゃなくてボーンで制御することで異なる顔にも転送できるようにしてるわけね。


スポンサーリンク


MakeHuman + Faceshift + Blender!


スポンサーリンク

We are porting SLSI’s FaceShift script for Blender to the next version of MakeHuman facial rig.
It was originally written by Sign Language Synthesis and Interaction group at DFKI/MMCI (Saarbrücken, Germany) to work with MakeHuman Alpha 7 and now Jonas Hauquier is modifying it in order to work with the new MakeHuman rigging (still under development).
What you see is a prototype of a script that will be part of the official MHtools Blender scripts.
It illustrates that it is very easy to make the new MakeHuman face rig compatible with FaceShift, and that it will be not very complex to integrate the MH mesh with faceShift in tools like Maya.
It also shows the power of the new face rig in MH, and how portable it is across entirely different human models.


スポンサーリンク

関連記事

UnityユーザーがUnreal Engineの使い方を学ぶには?
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
UnityのTransformクラスについて調べてみた
Unreal Engineの薄い本
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス
Unityの薄い本
フルCGのウルトラマン!?
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加
シフトカーを改造してラジコン化する人達
SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集してるみたい
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
Facebookの顔認証技術『DeepFace』
NVIDIA GeForce RTX 3080を購入
ラクガキの立体化 目標設定
ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
天体写真の3D動画
リニアアクチュエータ
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
Adobe Photoshop CS5の新機能
RefineNet (Multi-Path Refinement Network):ディープラーニン...
書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
ファンの力
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
機械学習について最近知った情報
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
ZBrushからBlenderへモデルをインポート
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
Point Cloud Consortiumのセミナー「3D点群の未来」に行ってきたよ

コメント