Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

何だこれスゲェ!
Depthセンサーで表情をキャプチャするFaceShiftっていうツールとMakeHumanの新しいフェイシャルリグを利用して、Blender上で表情のアニメーションを作るデモ動画。

MakeHumanの新しいフェイシャルリグシステムは、表情変化をブレンドシェイプじゃなくてボーンで制御することで異なる顔にも転送できるようにしてるわけね。


スポンサーリンク


MakeHuman + Faceshift + Blender!


スポンサーリンク

We are porting SLSI’s FaceShift script for Blender to the next version of MakeHuman facial rig.
It was originally written by Sign Language Synthesis and Interaction group at DFKI/MMCI (Saarbrücken, Germany) to work with MakeHuman Alpha 7 and now Jonas Hauquier is modifying it in order to work with the new MakeHuman rigging (still under development).
What you see is a prototype of a script that will be part of the official MHtools Blender scripts.
It illustrates that it is very easy to make the new MakeHuman face rig compatible with FaceShift, and that it will be not very complex to integrate the MH mesh with faceShift in tools like Maya.
It also shows the power of the new face rig in MH, and how portable it is across entirely different human models.


スポンサーリンク

関連記事

Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う
ポイントクラウドコンソーシアム
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
GoogleのDeep Learning論文
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し
注文してた本が届いた
ZBrushのZScript入門
顔画像処理技術の過去の研究
UnityのGlobal Illumination
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
ZScript
3DCGのモデルを立体化するサービス
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
PolyPaint
ZBrushトレーニング
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
色んな三面図があるサイト
2012のメイキングまとめ(途中)
リニアアクチュエータ
書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
AfterEffectsプラグイン開発
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形
映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
ZBrushでカスタムUIを設定する
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
無料で使える人体3DCG作成ツール
統計的な顔モデル
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
ベイズ推定とグラフィカルモデル

コメント