Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

何だこれスゲェ!
Depthセンサーで表情をキャプチャするFaceShiftっていうツールとMakeHumanの新しいフェイシャルリグを利用して、Blender上で表情のアニメーションを作るデモ動画。

http://vimeo.com/97096194

MakeHumanの新しいフェイシャルリグシステムは、表情変化をブレンドシェイプじゃなくてボーンで制御することで異なる顔にも転送できるようにしてるわけね。



MakeHuman + Faceshift + Blender!

We are porting SLSI’s FaceShift script for Blender to the next version of MakeHuman facial rig.
It was originally written by Sign Language Synthesis and Interaction group at DFKI/MMCI (Saarbrücken, Germany) to work with MakeHuman Alpha 7 and now Jonas Hauquier is modifying it in order to work with the new MakeHuman rigging (still under development).
What you see is a prototype of a script that will be part of the official MHtools Blender scripts.
It illustrates that it is very easy to make the new MakeHuman face rig compatible with FaceShift, and that it will be not very complex to integrate the MH mesh with faceShift in tools like Maya.
It also shows the power of the new face rig in MH, and how portable it is across entirely different human models.

関連記事

疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...

ZBrushで人型クリーチャー

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

ZBrushでアマビエを作る その2

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク

Raytracing Wiki

OpenMayaRender

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...

『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

ディープラーニング

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

ZBrushの作業環境を見直す

Arduinoで人感センサーを使う

Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

NVIDIA GeForce RTX 3080を購入

Unreal Engineの薄い本

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ

OpenGVのライブラリ構成

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整

PCA (主成分分析)

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ

MetaHumanの頭部をBlenderで編集できるアドオン

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve

ニューラルネットワークと深層学習

ミニ四駆で電子工作

Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール

Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収

コメント