ラクガキの立体化 目標設定

ぼちぼちと進めているラクガキの立体化ですが、これを初の3Dプリント作品の習作としたいのです。


目標設定

昨年末に抱いた「スクラッチで模型を作りたい」という願望のハードルを自分なりに下げた結果、
3Dモデリング → 3Dプリント → 手作業による修正
というプランに行き着いたのです。大部分がデジタル工程とは言え、スクラッチに変わりはないのです。



で、3Dプリント後の手作業はゴールデンウィーク中にやりたいところ。なのでそこからスケジュールを逆算すると、4月半ばには3Dプリント発注しちゃわないといけない。DMMの3Dプリントサービスが手軽そう。
http://make.dmm.com/print/


スポンサーリンク

モデリングの進捗

身体が一体パーツだとだんだん作業がやりづらくなってきたので、大まかなパーツごとにSubToolを分割。
この時点でターンテーブル動画をレンダリングしてYouTubeにアップしてみた。



いったん作業から離れて現状を冷静に見るという点ではこういう方法も悪くない気がします。


スポンサーリンク


なんとなく目つきが可愛く見えてきたので、眼を少し小型化して球面っぽさを強調し、もっと凶悪な感じの目つきへ修正した。



最初は筋肉を意識し過ぎてたから身体のディティールに鎧っぽさが薄かったので、少し骨っぽく方向転換中。胴体は悩んだ末に肋骨っぽいディティールを入れ始めた。
鎧というか、外骨格っぽくした方が機能的な分割ができて後々の物理的に組み立てが楽だしね。

手首とか脚が上手く作れない。既存のベースメッシュからの移植を検討した方が良いかもしれない。(それじゃスクラッチじゃない?)
3Dプリントのスケジュールを考えると、やっぱり胸像まででいったん終えるのが無難だろうか。



目標設定すると俄然クオリティマネジメント的な段取り思考が働くのは仕事の影響か?


スポンサーリンク

関連記事

HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』
PythonでBlenderのAdd-on開発
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
冷静
書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入
Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧
mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
Pix2Pix:CGANによる画像変換
ガメラ生誕50周年
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン
Photogrammetry (写真測量法)
Houdiniのライセンスの種類
線画を遠近法で描く
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish
一般教養
テスト
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
ポリ男からMetaHumanを作る
ポリ男をリファイン
ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる
PS4用ソフト『Marvel's Spider-Man』
Maya LTでFBIK(Full Body IK)
頭脳派
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料
PolyPaint
エコカー
ZBrushでリメッシュとディティールの転送

コメント