ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植

何となく締め切りを決めたのでちょっと急いでいる。



胸像を目標にするとして、少なくとも上半身は作り込むのです。

背中の作り込み

今まであんまりしっかり考えていなかった背中のディティールを勢いで入れた。背骨とか脊髄的なイメージでClayBuildupブラシを使って荒々しくザックリと形を作った。
何となくそれっぽい?



背中は線が多くても違和感が出ないから多少手を抜いても行ける感じ。
お尻のパーツ分割ラインがおかしいのは自覚してます。


スポンサーリンク


正面と背中の情報量の差って、着ぐるみの怪人だとむしろ正面の方がディティールが多くて、背中側の方がスッキリと線が少ない気がするけど、これは逆になってるな。着ぐるみ怪人の場合は背面のデザイン画が存在しない場合が多いからかもしれないけど。



スポンサーリンク

手首の移植

手首を自前でゼロから作ると時間ばっかりかかる割に上手くいかなそうなので、MakeHumanのMeshから移植することにする。
http://www.makehuman.org/

MakeHumanからボーン付きでFBXファイルをエクスポートし、いったんMayaLTへ持っていく。



ボーンの関節角度を調節して手首にポーズを付ける。一昔前のS.I.C.の手首を意識した独特のポーズを目指してみた。
MakeHumanのデフォルト設定だとちょっと指が短かったな。どうせ後でミラーするので左手だけポーズを付けました。



このMesh(全身)をMayaからOBJファイルでエクスポートし、ZBrushにインポート。
左手首以外の部分は削除し、適当に分割を増やしてからDynaMesh化。ZBrushのToolとして保存する。



で、この左手首Toolを移植するわけです。サイズ・位置を調整して反対側にもミラー。



腕パーツのSubToolにマージしてDynaMeshでくっつける。



繋ぎ目を馴染ませていく。(まだ適当)



ちょっと上腕が長過ぎる?いや、胴が短過ぎるのか?
それにやっぱりちょっと指が短い感じだな。Moveブラシとかでバランス調整をしよう。

さて、これ以上作り込む前にもう一段回パーツ分割した方が良さそう。S.I.C.の分割を真似てみるかな。


スポンサーリンク

関連記事

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
ZBrushで人型クリーチャー
Transformers ”Reference & Bulid” Siggraph 2007
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
サンプルコードにも間違いはある?
単純に遊びに行くのはだめなのか?
能力者
ZBrushで基本となるブラシ
プログラムによる景観の自動生成
mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
『ピクサー展』へ行ってきた
無料で使える人体3DCG作成ツール
今後の抱負
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画
3DCGのモデルを立体化するサービス
ZBrushでカスタムUIを設定する
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
ラクガキの立体化 反省
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish
3D復元技術の情報リンク集
MFnDataとMFnAttribute
ゴジラ(2014)のメイキング
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦
Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料
自前のShaderがおかしい件
二次創作というやつ
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
「第一志望群」という謎の言葉よりも
Maya には3 種類のシェーダSDKがある?
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
Vancouver Film Schoolのデモリール
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
なりたい自分?
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し
Oculus Goを購入!
ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
UnityでLight Shaftを表現する

コメント