Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい

Point Cloud Libraryは、Kinectを触るようになってから使い始めた。
現状では、点群データを連番で吐き出すぐらいしか動画保存する手段がなかったので、動画フォーマットが追加されるのは嬉しいところ。

Point Cloud LibraryのGSoC’14 でのProposalが盛りだくさん

点群はCGだと思っている。

KinectでPoint Cloud Library使う例が載ってたのがこの本。


スポンサーリンク

関連記事

YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
ポイントクラウドコンソーシアム
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
Physically Based Rendering
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
海外ドラマのChromaKey
ラクガキの立体化 モールドの追加
タダでRenderManを体験する方法
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
ZBrushトレーニング
無料で使える人体3DCG作成ツール
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...
ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ
顔画像処理技術の過去の研究
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
Maya LTのQuick Rigを試す
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
BSDF: (Bidirectional scattering distribution funct...
Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
布のモデリング
UnityでARKit2.0
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
顔のモデリング
実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ
ZBrush キャラクター&クリーチャー
TVML (TV program Making language)
3DCG Meetup #4に行ってきた
MFnMeshクラスのsplit関数
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

コメント