iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』

何か、オイラの周りではちっとも流行ってないんだけど、iPhoneで3D写真が撮影できる「Seene」って無料アプリがある。
Seene: Share life in 3D
開発したのは、イギリス ロンドンを拠点とするスタートアップのObvious Engineering。

被写体にカメラを向け、カメラを上下左右に移動させて別の角度からも撮影すると、アプリが3Dに合成してくれる。
局所特徴量を使って特徴点のオプティカルフローを追っかけて視点移動を捉えてるっぽい。光沢のある被写体は苦手。

そして、このアプリで撮った3D写真はWebページに埋め込めるのである。
ということで香港で食べたスペアリブ炒飯3D(チョイスが悪い…)


スポンサーリンク

ビューアも秀逸だと思う。iPhoneでは端末の傾きと連動、PCではマウスの動きと連動して被写体の角度が変化する。


スポンサーリンク

関連記事

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
Active Appearance Models(AAM)
konashiのサンプルコードを動かしてみた
ベイズ推定とグラフィカルモデル
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
UnityでOpenCVを使うには?
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
顔検出・認識のAPI・ライブラリ・ソフトウェアのリスト
UnityでARKit2.0
2018年に購入したiPad Proのその後
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
コンピュータビジョンの技術マップ
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
第25回コンピュータビジョン勉強会@関東に行って来た
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
OpenCV
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
NeRF (Neural Radiance Fields):機械学習による未知視点合成
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
SSD (Single Shot Multibox Detector):ディープラーニングによる一般...
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
OpenGVの用語
UnityのAR FoundationでARKit 3
Point Cloud Consortiumのセミナー「3D点群の未来」に行ってきたよ
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ
Adobe MAX 2015
Unityからkonashiをコントロールする
機械学習手法『Random Forest』

コメント