Unityからkonashiをコントロールする

ここ最近、週末はkonashi遊びをしています。

Unityのバージョン5から無料で機能制限無しのPersonal Editionがリリースされたので、良い機会だから先週見つけたこちらのソースコードを有り難く使わせていただく。↓

Konashi – Unity プラグインつくった

Githubリポジトリ

Unityから使えると演出アップできそうなので作ってみました。
サンプルにあるように、全機能のテストは時間がかかりそうなので、Digital IO, PWM, UARTだけ動作確認しました。

iOSのみ。Free版OK。(ゆくゆくはCoreBluetooth,IOBluetooth両対応したい)
Unity5から対応 : プラグインのモジュール化が楽だったため


スポンサーリンク


スポンサーリンク


Unity5に初めて触った。どの環境用のプラグインにするかInspector上で選択できるようになってるのね。上記のソースコードは無事実機で動作した。見慣れた環境で関数の呼び出し方眺められると勉強しやすいね。

オイラはiOSアプリを作る頻度が少ないから、触る度にiOSとXcodeのバージョンが変わって開発のお作法に苦戦しちゃうんで、UIとビルドは慣れてるUnityの力に頼ることにしたのです。基盤をUnityにして、必要な機能に関わる部分だけ純粋にObjective-Cのコードでの開発集中できる。これからちょこちょことUnityのiOSプラグイン開発を勉強していきたい。

UART通信とか試したいな。ちょっと回りくどいけど、Arduinoと通信してみるかな。↓

Arduinoとkonashiを接続する


スポンサーリンク

関連記事

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
プログラミングスキルとは何か?
UnityのuGUIチュートリアル
Verilog HDL
ZBrushのZScript入門
Unreal EngineでARKit 3.0
iPhone 13 Pro→ iPhone 15 Pro
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
オープンソースの取引プラットフォーム
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
iPhone5S → iPhone6S
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
Raspberry Pi
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 頭部パーツの加工
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
仮想関数
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
2018年に購入したiPad Proのその後
ディープラーニング
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
サンプルコードにも間違いはある?
WinSCP

コメント