Unite 2017 Tokyoに行ってきた

5月8日~9日の2日間、東京国際フォーラムで開催されたUnityのカンファレンス「Unite 2017 Tokyo」に行ってきた。

Unite 2017 Tokyo

国内最大のUnity開発者イベント
Unite 2017 Tokyoは、Unityユーザーのためのテクニカルな講演やブース出展が数多く行われる、国内最大のUnityカンファレンスイベントです。
Unity本社からゲームエンジンを開発している精鋭スタッフも来日し、Unityの最新機能解説をはじめ様々な講演が行われるほか、展示ブースエリアはさらに拡大。ゲームのみならず、幅広い業界からUnityに関わりのある企業様に数多くご出展いただき、Unity開発者業界の最先端をご体感いただけるイベントとなります。Unity開発シーンの最先端を、Unite 2017 Tokyoで体感してください!

オイラはUniteに行くの2013年以来だ。
今回は今勢いのあるVR関連の発表や、ゲーム以外の用途での事例発表など、当時とはだいぶ様変わりしていた。そして、参加人数・会場が随分大規模になってた。
4年前はインディーズ系ゲームメーカーの参加が大多数の印象だったけど、今回は大手ゲームメーカーや、ゲーム業界以外の企業も増えていた気がする。


スポンサーリンク


チケットを買って見に行ったわけだけど、ほとんどのセッションは講演資料と動画が後日公開予定だそうです。
http://events.unity3d.jp/unite2017tokyo/session-lineup.html

基本的に4部屋でのパラレルセッションだったんだけど、会場の東京国際フォーラムは建物の構造が立体的で、それぞれのHall間の移動が結構大変だった。それで1日目だけでだいぶ体力を消耗してしまい、2日目はグッタリしてた。
セッション動画と資料が後から閲覧できるのはむしろ有難いです(笑)

2年前のCEDECでUnrealEngineを動画制作ツールとして活用する実験作品のセッションを聴講したけど、どうやらUnityも最新バージョンから動画制作機能が強化されるようだ。
趣味でCEDECに来ている者だ
CEDEC 2015が始まった。 コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2015(CEDEC2015) 会期:2015年8月26日(水)~8月28日(金) 会場:パシフィコ横浜 会議センター(横浜西区みなとみらい) オ...

CEDEC 2日目
昨日に引き続き、趣味でCEDEC 2日目も参加してきました。 2日目は以下のセッションを聴講した。 [基調講演]Data Art and Entertainment 真鍋 大度 (株式会社ライゾマティクス Rhizomatiks Resea...

CEDEC 3日目
ゲーム業界の人間じゃないから3日間有給を取って自腹でCEDECに参加しました。(高かったです。。。) 3日目(最終日)にオイラが聴講したセッションは以下。 チーム開発をスムーズにするために何をすべきか 池田 尚史 (『チーム開発実践入門』著...


という話を基調講演で聞いてしまったので、今回はその機能関連のセッションをメインに聴きましたとさ。セッション動画が公開されたらまた見返そう。

「魔法使いプリキュア!」EDでのUnity映像表現の詳細解説は残念ながら資料・動画公開されないそうです。
4Gmamer.netの記事で雰囲気は掴めるか?
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20170509032/
https://webmag.borndigital.jp/?p=1164
https://webmag.borndigital.jp/?p=1176
http://albatrus.com/main/unity/8355

あにつく2016の内容に近かった。
https://cgworld.jp/feature/201610-atsc-prcr.html



スポンサーリンク

関連記事

UnityユーザーがUnreal Engineの使い方を学ぶには?
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
UnityのGlobal Illumination
Unityで360度ステレオVR動画を作る
Unityをレンダラとして活用する
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
3DCG Meetup #4に行ってきた
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
UnityのuGUIチュートリアル
畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...
konashiのサンプルコードを動かしてみた
Maya LTのQuick Rigを試す
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
UnityでARKit2.0
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
UnityからROSを利用できる『ROS#』
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
Unityで学ぶC#
UnityでOpenCVを使うには?
Unityの薄い本
Unityからkonashiをコントロールする
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
Photogrammetry (写真測量法)
UnityでPoint Cloudを表示する方法
UnityのAR FoundationでARKit 3
Unite 2014の動画
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』

コメント