AfterEffectsプラグイン開発

学生の頃、After Effectsの簡単なエクスプレッションを書いたことがあったけど、プラグインまでは作ったこと無かった。当時は画像処理的なことがよくわからなかったというのが大かった。今はOpenCVをそれなりに使えるので、結構遊べそう。


スポンサーリンク


そんで、After Effectsの情報がまとまってる良いサイトを見つけた。


スポンサーリンク

AEP Project

プラグインの作り方もチュートリアルが載ってる。
http://ae-users.com/jp/tutorials/2010/05/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC-2/
http://ae-users.com/jp/resources/2010/05/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC-3/
http://ae-users.com/jp/resources/2010/05/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC3/
http://ae-users.com/jp/resources/2010/05/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC-5/
http://ae-users.com/jp/resources/2010/06/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC-6/
http://ae-users.com/jp/resources/2010/06/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC-7/

After Effects HACK! 現場を乗り切る仕事術



スポンサーリンク

関連記事

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?
python-twitterで自分のお気に入りを取得する
UnityでOpenCVを使うには?
Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
クラスの基本
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
OpenGVの用語
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化
プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
第25回コンピュータビジョン勉強会@関東に行って来た
OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
書籍『ROSプログラミング』
pythonもかじってみようかと
自前Shaderの件 解決しました
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher
Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画
HD画質の無駄遣い
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
Unityで学ぶC#
疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...
今年もSSII
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
OpenCV
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
ZBrush 2018での作業環境を整える
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
テスト
ZBrush キャラクター&クリーチャー

コメント