Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ

pylearn2はこのスライドで紹介されていたライブラリ↓



Linuxでのインストール手順はQiitaのこの記事が詳しい↓
http://qiita.com/mizuki0420@github/items/3f9c97b32e8d6e37abad

けど、オイラはWindowsでやってやるんだ。



インストールは結構めんどくさくて、ソースコードはGitから落とし、setup.pyはbuild, installではなくdevelopオプションを使う。
Windows環境でのインストールには、他の依存ライブラリとしてnumpy, scipy, setuptools, matplotlib, dateutil, pyparsing, sixが必要。

ここの記事が詳しかった↓
http://mikemoke.hatenablog.com/entry/2014/03/02/210439

この記事だとTheanoを別途インストールしてるみたいだけど、何かpylearn2に入ってるっぽいんだよな。動かしたらエラーが出るのかな。警告は出てるけど。

WARNING (theano.configdefaults): g++ not detected ! Theano will be unable to execute optimized C-implementations (for both CPU and GPU) and will default to Python implementations. Performance will be severely degraded



7/18追記:




関連記事

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

C++始めようと思うんだ

Google App EngineでWordPress

定数

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール

UnityでOpenCVを使うには?

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

Open Shading Language (OSL)

Iterator

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた

Raspberry Pi 2のGPIOピン配置

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

CGのためのディープラーニング

Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール

畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法

Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ

AfterEffectsプラグイン開発

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ

OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

このブログのデザインに飽きてきた

Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ

Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン

Unreal Engineの薄い本

ブログの復旧が難航してた話

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

RefineNet (Multi-Path Refinement Network):ディープラーニン...

U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法

為替レートの読み方 2WAYプライス表示

PSPNet (Pyramid Scene Parsing Network):ディープラーニングによ...

コメント