1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

3D人-3dnchu-さんで紹介されていた無料でオープンソースのマテリアル作成ツール「Materialize」。
http://3dnchu.com/archives/materialize/
http://3dnchu.com/archives/materialize-is-open-source/

Materialize

Materialize image to material tool

Materializeは、画像からゲーム用のマテリアルを作成できるスタンドアローンツールです。 1枚の画像、または手持ちのテクスチャからマテリアルを作成したり、必要とするテクスチャを生成することができます。

Materializeでできること
  • Diffuse → Height
  • Diffuse → Metallic
  • Diffuse → Smoothness
  • Height → Normal
  • Height + Diffuse → Normal
  • Normal → Edge
  • Normal → Occlusion
  • Normal + Height → Occlusion
  • Normal → Height
  • テクスチャをシームレスタイル化
  • 様々なファイル形式での保存・読み込み
  • 多くのプロセスをxml形式のクリップボードコマンドで自動化



GitHubでUnityのプロジェクトが公開されています↓
https://github.com/BoundingBoxSoftware/Materialize

配布されているバイナリはWindows版のみですが、オープンソースな上にUnity製なので、頑張れば他のプラットフォーム向けにビルドできるんだろうか。(内部はWindows依存の実装かもしれません)

以下、チュートリアル↓
http://www.boundingboxsoftware.com/materialize/tutorials.php






関連記事

CGのためのディープラーニング

Stanford Bunny

ジュラシック・パークのメイキング

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す

マインドマップ作成ツール『MindNode』

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

CEDEC 3日目

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール

プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ

UnityからROSを利用できる『ROS#』

SIGGRAPH ASIAのマスコット

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み

ゴジラ三昧

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正

iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン

単純に遊びに行くのはだめなのか?

ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

映像ビジネスの未来

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整

天体写真の3D動画

コメント