OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す

いつか試してみようと思いつつ全然触ってなかったOpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを使ってみた。



OpenCV 3.1だとサンプルコードが同梱されているのですぐに試せる。↓

opencv/samples/gpu/super_resolution.cpp

Visual Studio 2015環境だとCUDAが使えないけど。Doxygenによるドキュメントはこちら


スポンサーリンク


とりあえず、以前撮ったプラモデルの動画を使って試してみた。
バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー
スター・ウォーズ旧三部作に登場するスター・デストロイヤーを再現したバンダイの手のひらサイズのプラモデル。 iPhone6Sで4K画質の動画を撮ってみた。 高解像度で鮮明な分、ホコリ(墨入れ拭き取り時に付着した綿棒の繊維)もハッキリ映ってるけ...


こちらが元の4K解像度(3840×2160)の動画↓



こちらがOpenCVのSuperResolutionで8K解像度(7666×4306)になった動画↓



部分拡大した比較動画も作ってみた↓



うーん、効果がわかりづらい動画を選んでしまったかもな。CPUオンリーでやったら処理時間2日ぐらいかかったんだけど。。。


スポンサーリンク

関連記事

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
WebGL開発に関する情報が充実してきている
Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
ZScript
参考書
今年もSSII
定数
続・ディープラーニングの資料
UnityプロジェクトをGitHubで管理する
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
WordPressプラグインの作り方
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
ROMOハッカソンに行ってきた
HD画質の無駄遣い
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
マルコフ連鎖モンテカルロ法
MeshroomでPhotogrammetry
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
GeoGebra:無料で使える数学アプリ
立体視を試してみた
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
OpenCVで動画の手ぶれ補正
手を動かしながら学ぶデータマイニング
ポイントクラウドコンソーシアム
WordPressのテーマを自作する
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
Netron:機械学習モデルを可視化するツール

コメント