OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す

いつか試してみようと思いつつ全然触ってなかったOpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを使ってみた。



OpenCV 3.1だとサンプルコードが同梱されているのですぐに試せる。↓

opencv/samples/gpu/super_resolution.cpp

Visual Studio 2015環境だとCUDAが使えないけど。Doxygenによるドキュメントはこちら


スポンサーリンク


とりあえず、以前撮ったプラモデルの動画を使って試してみた。
バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー
スター・ウォーズ旧三部作に登場するスター・デストロイヤーを再現したバンダイの手のひらサイズのプラモデル。 iPhone6Sで4K画質の動画を撮ってみた。 高解像度で鮮明な分、ホコリ(墨入れ拭き取り時に付着した綿棒の繊維)もハッキリ映ってるけ...


こちらが元の4K解像度(3840×2160)の動画↓



こちらがOpenCVのSuperResolutionで8K解像度(7666×4306)になった動画↓



部分拡大した比較動画も作ってみた↓



うーん、効果がわかりづらい動画を選んでしまったかもな。CPUオンリーでやったら処理時間2日ぐらいかかったんだけど。。。


スポンサーリンク

関連記事

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
HD画質の無駄遣い
GeoGebra:無料で使える数学アプリ
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
Model View Controller
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
WebGL開発に関する情報が充実してきている
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
UnityプロジェクトをGitHubで管理する
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
Maya API Reference
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
第25回コンピュータビジョン勉強会@関東に行って来た
Mayaのレンダリング アトリビュート
クラスの基本
WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
ZScript
海外ドラマのChromaKey
UnityのAR FoundationでARKit 3
タマムシっぽい質感
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
C++始めようと思うんだ
今年もSSII
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』
Unityの薄い本
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
HD画質の無駄遣い その2
OANDAのfxTrade API

コメント