PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

以前、C++でLocatorノードやShaderノードを作ったことはあったけど、C++はビルドの依存関係が結構面倒。もっと手軽に作りたくて、最近はPythonで書く方法を調べてる。
プラグイン開発の大枠はすでに理解してるんで、まあ、できるだろうと。書籍Maya Python 完全リファレンスも出てるし。

とりあえずロケーター作成の記事を見てみたら、やっぱり全体像はC++と同じみたい。
https://dftalk.jp/?p=3175

そんで、MayaのPython APIはバージョン1.0と2.0があることを知った。2.0はMaya 2012から使えるようになったらしい。
大きな違いはOpenMaya周りっぽい。→Maya Python API 2.0 Reference


スポンサーリンク


今回はShapeノードを作ってみたいんだけど、公開されているサンプルコードはAPI 1.0で書かれていたので、それに倣って今回はAPI 1.0で作ることにする。
ShapeノードのPythonサンプルコードは以下2つ。(C++のリファレンスに混じってて見つけにくい)

さて、試しにこれらのサンプルをロードしてみると、一応Shapeノードとしてロードされるが、compute関数が空なので、ジオメトリはビューポート上に表示されるだけでレンダラには渡されない。つまり、Locatorと大差ないってこと。
全てのMayaノードはcompute関数を心臓部としていて、ここでoutputとなる情報を生成して出力のプラグに繋いでやる必要がある。Shaderの場合は、この出力がレンダラに渡す色になるわけ。
ということで、ちゃんとShapeノードとして機能させるには、ジオメトリのoutputアトリビュートを作ってcompute関数で値を生成してやる必要がある。
ここで参考になるのはC++の方のShapeノードのサンプル。apiMeshShape/~で始まるサンプルコードね。


スポンサーリンク

結局C++を読む羽目になってるけど気にしない。
今日はここまで。

ところで、この手の書籍って何でノードよりもコマンドプラグインの解説が充実してるんだろう。

Maya Python 完全リファレンス (Maya Python for Games and Film)


スポンサーリンク

関連記事

Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
なんかすごいサイト
Unreal Engineの薄い本
Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ
HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』
C++始めようと思うんだ
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
スクレイピング
ジュラシック・パークのメイキング
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
Quartus II
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
BlenderのRigifyでリギング
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
ZBrush キャラクター&クリーチャー
BSDF: (Bidirectional scattering distribution funct...
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
WordPressのサーバ引っ越し方法を考える
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)
PythonでBlenderのAdd-on開発
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し

コメント