手を動かしながら学ぶデータマイニング

この本買っちゃった。
手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング

人気ブログ「銀座で働くデータサイエンティストのブログ」を運営する現役データサイエンティスト(Data Scientist)である著者が、Rを使ったデータマイニングの基礎から最新の手法まで、ビジネス現場での具体例を交えながらやさしく解説します。技術評論社のサイトからダウンロードできるサンプルデータを用いて実際に手を動かしながら学習していく方式なので、データもRも「使える」力を確実に身に付けることができます。


スポンサーリンク


スポンサーリンク


この本に従って、R言語公式からRの実行環境をダウンロード、IDEのRStudioをそれぞれインストールした。
サンプルデータはこちらから。→書籍サポートページ

今、第三章読んでる。難しい理論より先に「こんなデータの場合はどの手法を使うべき?」っていう具体例を示して、考え方の大枠を直観的に掴めるような構成っぽい。実践を目指した入門書で、自分で触って独学する第一歩になるような解説。今の自分の知識レベルに合っている気がする。インスタントながら、Rの使い方にも慣れていけそう。その後の独学を想定した入門書って意外と少ないから貴重だね。

『手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング』(技術評論社)を書くに当たって気を付けたこと&補足など


スポンサーリンク

関連記事

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
構造色研究会 -Society of Structural Colors-
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
プログラミングスキルとは何か?
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
定数
ベイズ推定とグラフィカルモデル
Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると
pythonもかじってみようかと
Unreal Engineの薄い本
Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト
『ヒカリ展』に行ってきた
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』
Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ
WordPressの表示を高速化する
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...
PowerPointによるプレゼン
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』
UnityのAR FoundationでARKit 3

コメント