ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

面白グッズを衝動買いした。TRANSFORMERS コンボイペン



このコンボイペンは、ご存知サイバトロンのコンボイ司令官がボールペンにトランスフォームする商品
発売はタカラトミーではなく、株式会社千値練


スポンサーリンク




変形させるのは結構大変なんだけど、フルカラーの分かりやすい説明書がついています。

フルカラーの説明書

フルカラーの説明書



AppBankさんが変形の様子を動画で上げている↓
[レビュー] ペンにトランスフォームする『TRANSFORMERS コンボイペン』



ボールペンなので、もちろん会社のデスクに置いておいても全く違和感ありませんね。(笑)

過去にはトランスフォーマーのUSBメモリもあった。



オイラは折りたたみとか、トランスフォーム要素のある道具をつい買ってしまうんだけど、周りからの評判はあまり良くない。確かに道具単体として見たときの使い勝手は悪いんだけどさ。
会社には折りたたみ式のはさみを置いている。



スポンサーリンク

関連記事

ドラマ『ファーストクラス』が始まった
フルカラー3Dプリンタ
ストレングス・ファインダー
Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信
胡散臭いデザインの参考サイト
ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた
S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届きました
もちもち泡のネコ
Optimus PrimeとJetfire
『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)
DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』
すてる英語学習本『ずるいえいご』
PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした
機械学習での「回帰」とは?
書籍『転職の思考法』読了
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
マイケル・ベイの動画の感覚
2018年 観に行った映画振り返り
エニアグラム
クライマックスヒーローズ
書籍『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』読了
書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』
ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
Amazonオリジナルドラマ『誰かが、見ている』を観た
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
映画『大怪獣のあとしまつ』を観た (ネタバレ無し)
自分を育てる技術
生物の骨格
新年の衝動買い
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
『ヒカリ展』に行ってきた
Arduinoで人感センサーを使う
なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ
酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入
CEDEC 2日目
PowerPointによるプレゼン
変形ロボットのデザイン
統計学に入門したい
映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観た (ネタバレ無し)
映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』を観た (ネタバレ無し)
映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観た (ネタバレ無し)
韓国のヒーロー

コメント