サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Free』

IK Multimediaのサンプラー音源ツールの無料版の最新バージョンが出た。

SampleTank 3 Free

単体起動やVST/AAXプラグインとして利用できる。アナログシンセ風のLFOやエンベロープといった14種類のフィルターでサンプルの音を変化させて鳴らせるほか、16チャンネルのミキサーを使って複数の音源を鳴らすことが可能。



フリー版だけど、55種類の高品質なエフェクターなど、有料版のSampleTank 3と同等の機能が使える。ただし、現状収録されているサンプルはグランドピアノの音源“Grand Piano 1 SE”1種類のみ。音源は今後1週間に1種類ずつ公開されていく予定で、最大で22種類の音源を無料で利用できるようになるらしい。



オイラ、このIK Multimedia社のiRig HDっていうiOSデバイス用ギター/ベース・インターフェイス持ってるんだ。アナログのオーディオ機器を設置する環境がないんで、こういうソフトウェア的に解決してくれるツールは重宝する。



人気サンプラー“SampleTank”シリーズの最新フリー版「SampleTank 3 Free」が公開

関連記事

透明標本

CEDEC 2日目

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

サンライズの勇者シリーズ30周年

最高にカッコイイガラス細工

インターフェイスは世界を規定する

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファースト・クラス・ガールズ』

データサイエンティストって何だ?

まだまだ続く空想科学読本

パルクール(Parkour)

全脳アーキテクチャ勉強会

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

CLO:服飾デザインツール

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

重いコンテンツとゆるいコンテンツ

Virtual Network Computing

深海魚

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり

甲虫の色とか

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

韓国のヒーロー

仮面ライダーバトライド・ウォー

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

モバイルに最適なBluetoothワイヤレスマウス 『CAPCLIP』

マイケル・ベイの動画の感覚

ドラマ『ファーストクラス』が面白い

消費の記録

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

生物の骨格

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

ツールの補助で効率的に研究論文を読む

動き出す浮世絵展 TOKYO

コメント