オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

結構、情報の可視化ってバカにならないと思う。適切に可視化して眺めることで新たな洞察が得られるし、上手く可視化することで物事が円滑に進んだりする。IT系のデスマーチ開発的な闇の大半は可視化で片付くんじゃないかと思っているぐらい。

暇なのでこういう本を読んだりもした。

情報を見える形にする技術 [情報可視化概論]

そして、Qittaを見てたらCytoscapeというものを見つけたのです。


スポンサーリンク

ネットワーク可視化プラットフォームCytoscapeの現状まとめ

Cytoscapeとは、欧米の研究機関によって開発されているオープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォームです。ネットワーク(数学の用語ではグラフ)可視化ソフトウェアとは、要するにデータを分析して、最終的には以下の様な描画を行うものです。

米国で開発に携わっているkeionoさんという方がQiitaに記事を投稿していて、すごくしっかりと記事にまとめている。


スポンサーリンク

Cytoscapeやネットワーク解析・可視化に関する情報の集め方

プログラマーが効果的な可視化を作成する (前編)
プログラマーが効果的な可視化を作成する (中編)

使用例として鉄道路線データを可視化するチュートリアル(?)を同じ方が投稿している。
鉄道路線データをグラフとしてCytoscapeで可視化する 1
鉄道路線データをグラフとしてCytoscapeで可視化する 2
鉄道路線データをグラフとしてCytoscapeで可視化する 3

keionoさんの過去のスライドとか。


スポンサーリンク

関連記事

ストレングス・ファインダー
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish
ドットインストールのWordPress入門レッスン
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
LLM Visualization:大規模言語モデルの可視化
ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
ハイテクな暑さ対策グッズ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整
プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)
OpenMayaRender
Unreal Engine 5の情報が公開された!
ジュラシック・パークのメイキング
Photogrammetry (写真測量法)
2012のメイキングまとめ(途中)
UnityでLight Shaftを表現する
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
Maya 2015から標準搭載されたMILA
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
ZBrushで人型クリーチャー
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
D3.js:JavaScriptのデータビジュアライゼーションライブラリ
バージョン管理の履歴を可視化するツール『Gource』
韓国のヒーロー
adskShaderSDK
After Effects全エフェクトの解説(6.5)
ZBrush 2018での作業環境を整える
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
動画で学ぶお絵かき講座『sensei』
カッコ良過ぎるデスクトップパソコン
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
布のモデリング
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
ラクガキの立体化 胴体の追加

コメント