ニンテンドー3DSのGPU PICA200

ニンテンドー3DSに搭載するプロセッサのグラフィック部分は株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)の3DグラフィックスIPコア『PICA200』を採用するらしい。

デモ映像↓


スポンサーリンク



PICA200はOPENGL ES 1.1の命令セットに対応しつつ、+αとしてDMP独自のMAESTROテクノロジーというものを搭載している。このMAESTROテクノロジーではパーピクセルライティング、トゥーンレンダリング、プロシージャルテクスチャ、屈折マッピング、サブディビジョンプリミティブ、シャドウ、ガスオブジェクト描画などの処理を低消費電力・省メモリで実現可能とか。
このDMPという会社は日本のベンチャー企業で、TwitterのTLを見ると、GPUに日本の会社の技術が採用されたのを驚く声も。(大方の予想はNVIDIAだったらしい)

以下、関連記事リンク。
任天堂の新型ゲーム機「ニンテンドー3DS」に搭載されたグラフィックチップセットの正体が明らかに:Gigazine
ニンテンドー3DSのグラフィック技術判明、DMP製「PICA200」コア:engadget日本版
SIGGRAPH 2006 – 日本発のGPUテクノロジー「PICA200」が公開:マイコミジャーナル
ニンテンドー3DSのGPUの正体が明らかに!:(善)力疾走

追記:ニンテンドー3DSにDMPの3DグラフィックスIPコア「PICA200」が採用された理由:マイコミジャーナル


スポンサーリンク

関連記事

色んな三面図があるサイト
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』
素敵なパーティクル
ZBrush 2018での作業環境を整える
Unityの薄い本
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
Blender 2.8がついに正式リリース!
ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
HD画質の無駄遣い
Mayaのプラグイン開発
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
ジュラシック・パークのメイキング
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
UnityのGlobal Illumination
3D復元技術の情報リンク集
フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
Adobe Photoshop CS5の新機能
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み
タマムシっぽい質感
ポリ男をリファイン
ZBrushのZScript入門
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
OpenMayaRender
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する
ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
MFnDataとMFnAttribute
Subsurface scatteringの動画
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
ZBrush キャラクター&クリーチャー

コメント