ZBrush 2018での作業環境を整える

ZBrushでモデリングして3Dプリントフィギュアを作ってみてからそろそろ1年経つ。


CGから3Dプリント (クリミア・エンゲルス)
近年流行りの3Dプリントサービスを利用して、ZBrushでモデリングした怪人っぽいキャラクターを3Dプリントしてみた。 このページは3D出力物を模型として仕上げるまでの記録。 DMM.Makeの3Dプリントサービスを利用し、この3パーツの出...




この時はZBrush上で角やトゲ、指みたいな細長い部分を作る操作が分からず上手くできなかった。結局3Dプリント後に一部エポキシパテで修正を加えたのでした。



そういう苦手を少しずつクリアしていくような負荷の少ない演習を自分なりに考えてみようと思う。

ただ、昔からのオイラの傾向として、単調な基礎訓練みたいなものはモチベーションが続かないことが分かっている。作業そのものにはあんまり楽しみを見出していないので、「作りたいもの」みたいな目的意識に近づいていく感覚が無いとダメなのだ。

ハードルが低くて、かつゴールがちゃんとしてないと続けられないとは難儀な性格である。


スポンサーリンク

引き続き環境設定

やっぱり操作のストレスを徹底的に排除するしかないだろうか。
ZBrush 2018になったので再び自分用にちょっと設定をカスタマイズ。


カスタムUIの設定

改めてカスタムUIを設定し直す。

以前もやった手順だけど、UIが日本語になってから、以前の英語UIの画面キャプチャがあんまり役に立たたない(笑)



改めてキャプチャしたUIを貼っておく。

UIを編集するにはまず、Preferrences(環境設定)Config(コンフィグ)Enable Customize(カスタマイズを有効化)ボタンを押してUI編集モードをONにする。



その状態で、Alt + Ctrlキーを押しながら任意のアイコンをドラッグすると、キャンバス以外の任意の場所へアイコンを配置することができる。操作を間違えても、アイコンをキャンバスへドラッグアンドドロップすれば削除できる。

UIの編集が済んだら、さっきのEnable Customize(カスタマイズを有効化)ボタンを押してUI編集モードをOFFにし、Preferrences(環境設定)Config(コンフィグ)Save Ui(UI保存)を押す。すると、カスタムUIの情報が.cfgファイルに保存できる。



現在表示しているカスタムUIを、次回ZBrushを起動した際に表示するよう設定するには、Preferrences(環境設定)Config(コンフィグ)Store Config(設定変更内容保存)を押す。



スポンサーリンク
カスタムUIで登録したブラシ

今回改めて以下18個のブラシを画面下部に登録した。

  • Standard
  • DamStandard
  • Slash3
  • Move
  • Clay
  • ClayTubes
  • ClayBuildup
  • SnakeHook
  • CurveTube
  • Inflat
  • Pinch
  • Polish
  • hPolish
  • Flatten
  • TrimDynamic
  • ClipRect
  • ClipCurve
  • SliceRect

画面下部にブラシを並べた




背面のスカルプトのOn / Off

角などの細長いパーツを作るのが上手くできなかった原因の1つとして、ブラシが裏側にある別のポリゴン面にまで影響しちゃってた問題。
それをオフにする機能がちゃんとあるのでした↓

Brush(ブラシ)Auto Masking(オートマスキング設定)BackfaceMask(背面マスク)



ボタンまでの階層が深くて操作が面倒なので、これもカスタムUI化しておこう。



ExpressKey Remoteと合わせて、これでだいぶ操作のハードルは下がったか?



今回初めてCurveTubeブラシを登録してみたのだ。田島光二氏の書籍で知ったやつ。

少しカスタマイズしたUI



ついでに、以前までShift + クリックだったDynamicのオフは、ZBrush4R8からダブルクリックへ変更になっている。
https://oakcorp.net/archives/7066

さて、次はこの環境で2時間程度で完結できる軽い演習を考えようか。
フィギュア作った時にはMakeHumanを流用してごまかしちゃった手首のモデリングとかかな。


スポンサーリンク

関連記事

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
無料で使える人体3DCG作成ツール
PS4用ソフト『Marvel's Spider-Man』
SIGGRAPH Asia
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
ラクガキの立体化 進捗
UnityのTransformクラスについて調べてみた
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
シン・ゴジラのファンアート
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
MRenderUtil::raytrace
Maya には3 種類のシェーダSDKがある?
Vancouver Film Schoolのデモリール
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
clearcoat Shader
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
ゴジラ三昧
Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
Stanford Bunny
ZBrushでアマビエを作る その2
Maya LTでFBIK(Full Body IK)
色んな三面図があるサイト
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
単純に遊びに行くのはだめなのか?
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
3DCGのモデルを立体化するサービス
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
Blender 2.8がついに正式リリース!
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
Unite 2014の動画
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

コメント