ZBrushの作業環境を見直す

オイラは左利きなんだけど、普段PCのマウスは右手で使っている。
ただ、ペンタブレットでは左手でペンを持つので、ペンタブレットを使った諸々の操作では、自分が左利きであるということが多少ハンデかなぁと思っていた。

オイラはちょっと古い型のintuos Pro S(PTH-451)を使っている。

ワコム ペンタブレット intuos Pro Sサイズ 【旧モデル】2014年6月モデル PTH-451/K1

intuos5ぐらいから、利き手に合わせてタブレットを置く向きを変えてファンクションキーの位置を右手側に持ってこれるようにはなったけど、もともとのキーボードに割り当てられているショートカットはやはり左利きにはやりづらいのであった。

ゆうさんがTwitterにアップしていたZBrushのショートカット集

ZBrushのショートカット集(一部)


スポンサーリンク


ZBrushの作業環境については、これまでもカスタムUIを設定したりもしてたけど。
ZBrushでカスタムUIを設定する
ZBrushにも、Mayaで言うところのシェルフみたいに、ユーザーがGUIをカスタマイズできる機能があることは知ってたんだけど、今まではオイラの使っていたディスプレイの解像度が低すぎて狭かった(1600×1200)ので試していなかった。 ゴ...


自分が左利きであることに合わせてZBrushの作業環境を改善すべく、冬のワンフェスで知ったワコムのExpressKey Remoteを早速導入することにした。
ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた
ワンフェス行ってきました。 ワンダーフェスティバル2018 今回はプロモーション動画も公開されてるぞ↓ Wonder Festival は、フィギュアや模型をはじめとする国内最大級の立体造形の祭典。 プロ・アマチュア問わず多く造形家の力作が...


ワコム Cintiq Pro / Cintiq / Intuos Pro用ワイヤレスキーリモート Express Key Remote ACK411050

液晶タブレットを使っているわけではないので、ワコム純正のデバイスである必然は無いのですが、「そこそこのお金を使ってしまった」という痛みが大事だと思うんです。
http://101.wacom.com/UserHelp/ja/TOC/EKR-100.html

自分を甘やかすように作業のハードルをどんどん下げて、できる限り学習勾配をなだらかにしていきます(笑)
上手い方向に自分を甘やかせば、少ないストレスでスキルアップできると思うんだ。

さて、じゃあどのショートカットをExpressKey Remoteに割り当てようか。Ctl、Alt、Shiftはすでにintuos Proのファンクションキーで対応できるので、それ以外のキーで使用頻度が高いもの。
ZBrushの公式ドキュメントにショートカットのチートシートなるものもあるけど、結局分かりづらい…
http://docs.pixologic.com/user-guide/keyboard-shortcuts/

ここは有志によるまとめの方が参考になる。


スポンサーリンク

のぶほっぷ:福井信明さんがTwitterにアップしていたZBrushCoreのよく使うキー操作

ZBrushCore 最初によく使うキー操作

割り当てるショートカット

とりあえず以下10個のショートカットを割り当てることにした。

  • Open Project(プロジェクトの保存):「Ctrl」キー +「O」キー
  • Save Project(プロジェクトの保存):「Ctrl」キー +「S」キー
  • UndoCtrlキー +「Z」キー
  • RedoCtrlキー +「Shift」キー +「Z」キー
  • Show QuickMenu(クイックメニューの表示):「Space」キー
  • Draw Size(ブラシのサイズ)設定:「S」キー
  • Focal Shift(ブラシ強度の減衰)設定:「O」キー
  • RGB Intensity(RGBの強度)設定:「I」キー
  • Z Intensity(Zadd / Zsubの強度)設定:「U」キー
  • Fit Mesh to view(Mesh表示を画面にフィットさせる):「F」キー

操作の頻度とかも考慮して、こんな感じの割り当てにしてみた。



一目でわかるようにラベルシールを貼っても良いな。

さて、これで作業効率は上がるのか。


スポンサーリンク

関連記事

Unityで360度ステレオVR動画を作る
海外ドラマのChromaKey
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し
布地のシワの法則性
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化
ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
SIGGRAPH 2020はオンライン開催
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー
HD画質の無駄遣い その2
Open Shading Language (OSL)
MFnMeshクラスのsplit関数
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
Blenderでよく使うaddon
Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する
Mayaのプラグイン開発
ZBrushのお勉強
ラクガキの立体化 胴体の追加
Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
この本読むよ
clearcoat Shader
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
3DCGのモデルを立体化するサービス
トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
ガメラ生誕50周年
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
UnityのAR FoundationでARKit 3
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート
ZBrushのZScript入門
Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

コメント