Houdiniのライセンスの種類

プロシージャル系の話題でずっと気になっているSideFX社のHoudini

Houdini


製品の種類が沢山あってよく分からず、とりあえず無料版のHoudini Apprenticeをインストールしただけで長らく放置していた。

改めて公式ページの比較表を見てみると、ユーザーの条件によって利用できるライセンスが違い、機能制限があるんですね。

プロダクション向けの商用利用ライセンスが機能限定版のCOREと、機能制限無しのFXの2種類。
小規模・個人制作者向けのINDIEは値段が安く、FXに比べて使用できるファイルフォーマットに制限がある。
学習目的のライセンスは教育機関向けのEDUCATIONと、無料体験版のAPPRENTICEの2種類。


スポンサーリンク





ということは、購入するとしたらオイラにとって現実的なのはHoudini Indieかもな。
まあ、しばらくはHoudini Apprenticeで遊んでみるけど。

徹底的に学習のハードルを下げよう。入門書としてこちらの同人誌を購入してみた↓

ネコでもわかる!Houdini超入門


スポンサーリンク

公式に学習教材も豊富にあるんだけどね↓
https://www.sidefx.com/learn/

次にやるとしたらこのチュートリアルかな↓
https://www.sidefx.com/ja/tutorials/create-a-task-workflow-to-build-cities/

すでにネット上に教材が沢山あるのは分かっているものの、今の自分のレベルに合わせた階段にしていくのが重要だと思っている。
とはいえ、オイラは目的意識が学習の動機づけになるので、単純作業みたいになっちゃうと続かなくなるから難しいところ。難易度の高い教材もストックしておくぐらいはしておこう。



で、闇雲に書籍をガバガバと買ってしまう。

Houdini ビジュアルエフェクトの教科書

理論と実践で学ぶHoudini -SOP&VEX編-

Algorithmic Design with Houdini Houdiniではじめる自然現象のデザイン

Houdini実践ハンドブックWrangle×Python

機械学習への利用も結構気になっている↓

https://www.sidefx.com/ja/tutorials/machine-learning-data-preparation/
https://note.mu/ytamamura/n/n06b0020f9ecf
https://qiita.com/takavfx/items/f27cd76604e902199c9d
http://ma-yidong.com/2019/01/18/dabble-frankengan-with-houdini/
https://www.sidefx.com/ja/community/spider-man-into-the-spider-verse/


スポンサーリンク

関連記事

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整
『ピクサー展』へ行ってきた
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧
clearcoat Shader
実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D
ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる
CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
ラクガキの立体化 胴体の追加
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
Blenderでよく使うaddon
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
SIGGRAPH Asia
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
Unreal Engine 5の情報が公開された!
Unityをレンダラとして活用する
UnityでLight Shaftを表現する
SVM (Support Vector Machine)
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...
参考になりそうなサイト
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正
Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
『PIXARのひみつ展』に行ってきた
この連休でZBrushの スキルアップを…
トランスフォーマーロストエイジのメイキング
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む

コメント