.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwork.NET』

またまた.NETのニューラルネットライブラリ。MITライセンスだそうです。

NeuralNetwork.NET

NeuralNetwork.NET

NeuralNetwork.NETは、レイヤーをカスタマイズ可能な計算グラフ ニューラルネットワークをシーケンシャルに実装したC#製の.NET Standard 2.0ライブラリです。
NeuralNetwork.NETは、クイックプロトタイピングで確率的勾配降下法を用いてモデルを定義・訓練するためのシンプルなAPIを提供し、ネットワークモデルやメタデータなどを保存・読み込むメソッドも含まれています。

また、NeuralNetwork.NETでは、GPUとcuDNNを活用し、より高度な機能を備えたCUDAアクセラレーション レイヤーも提供しており、ニューラルネットワークの訓練・推定時のパフォーマンスを大幅に向上させます。


スポンサーリンク


スポンサーリンク


NuGetから簡単にインストールできます。
https://www.nuget.org/packages/NeuralNetwork.NET/

NuGetのページの説明によると、

TensorFlowに触発され、C# 7.2で.NET Standerd 2.0向けに開発されたニューラルネットワークライブラリです。cuDNNによるGPUサポートやネイティブメモリマネージメントを備えています。

と、ネットワークの記述をTensorFlowライクに書けるらしいのですが、そもそも以前からTensorFlowSharpというものもありますよね。。。
こちらはC#スクラッチではなく、本家TensorFlowのC#バインドではありますが。
https://github.com/migueldeicaza/TensorFlowSharp

たしかUnity ML-AgentsはTensorflowSharpを使っていたような。



C#でもだいぶディープラーニング系ライブラリが乱立してきた感。


スポンサーリンク

関連記事

WordPressのテーマを自作する
WordPressの表示を高速化する
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収
Google App Engineのデプロイ失敗
DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
ZBrushのZScript入門
Boost オープンソースライブラリ
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク
書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
ZScript
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による未知視点合成
チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
UnityのAR FoundationでARKit 3
Unreal Engineの薄い本
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
今年もSSII
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』
続・ディープラーニングの資料
MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
3Dグラフィックスの入門書
OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

コメント