NeuralNetwork.NET:.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ

またまた.NETのニューラルネットライブラリ。MITライセンスだそうです。

NeuralNetwork.NET

NeuralNetwork.NET

NeuralNetwork.NETは、レイヤーをカスタマイズ可能な計算グラフ ニューラルネットワークをシーケンシャルに実装したC#製の.NET Standard 2.0ライブラリです。
NeuralNetwork.NETは、クイックプロトタイピングで確率的勾配降下法を用いてモデルを定義・訓練するためのシンプルなAPIを提供し、ネットワークモデルやメタデータなどを保存・読み込むメソッドも含まれています。

また、NeuralNetwork.NETでは、GPUとcuDNNを活用し、より高度な機能を備えたCUDAアクセラレーション レイヤーも提供しており、ニューラルネットワークの訓練・推定時のパフォーマンスを大幅に向上させます。



NuGetから簡単にインストールできます。
https://www.nuget.org/packages/NeuralNetwork.NET/

NuGetのページの説明によると、

TensorFlowに触発され、C# 7.2で.NET Standerd 2.0向けに開発されたニューラルネットワークライブラリです。cuDNNによるGPUサポートやネイティブメモリマネージメントを備えています。

と、ネットワークの記述をTensorFlowライクに書けるらしいのですが、そもそも以前からTensorFlowSharpというものもありますよね。。。
こちらはC#スクラッチではなく、本家TensorFlowのC#バインドではありますが。
https://github.com/migueldeicaza/TensorFlowSharp

たしかUnity ML-AgentsはTensorflowSharpを使っていたような。



C#でもだいぶディープラーニング系ライブラリが乱立してきた感。

関連記事

Pix2Pix:CGANによる画像変換

TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

Seleniumを使ったFXや株の自動取引

Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

機械学習での「回帰」とは?

続・ディープラーニングの資料

OpenCV

UnityからROSを利用できる『ROS#』

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク

ROMOハッカソンに行ってきた

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

OANDAのfxTrade API

Managing Software Requirements: A Unified Approach

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

html5のcanvasの可能性

Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』

全脳アーキテクチャ勉強会

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

Open Shading Language (OSL)

クラスの基本

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ

コメント