.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwork.NET』

またまた.NETのニューラルネットライブラリ。MITライセンスだそうです。

NeuralNetwork.NET

NeuralNetwork.NET

NeuralNetwork.NETは、レイヤーをカスタマイズ可能な計算グラフ ニューラルネットワークをシーケンシャルに実装したC#製の.NET Standard 2.0ライブラリです。
NeuralNetwork.NETは、クイックプロトタイピングで確率的勾配降下法を用いてモデルを定義・訓練するためのシンプルなAPIを提供し、ネットワークモデルやメタデータなどを保存・読み込むメソッドも含まれています。

また、NeuralNetwork.NETでは、GPUとcuDNNを活用し、より高度な機能を備えたCUDAアクセラレーション レイヤーも提供しており、ニューラルネットワークの訓練・推定時のパフォーマンスを大幅に向上させます。



NuGetから簡単にインストールできます。
https://www.nuget.org/packages/NeuralNetwork.NET/

NuGetのページの説明によると、

TensorFlowに触発され、C# 7.2で.NET Standerd 2.0向けに開発されたニューラルネットワークライブラリです。cuDNNによるGPUサポートやネイティブメモリマネージメントを備えています。

と、ネットワークの記述をTensorFlowライクに書けるらしいのですが、そもそも以前からTensorFlowSharpというものもありますよね。。。
こちらはC#スクラッチではなく、本家TensorFlowのC#バインドではありますが。
https://github.com/migueldeicaza/TensorFlowSharp

たしかUnity ML-AgentsはTensorflowSharpを使っていたような。



C#でもだいぶディープラーニング系ライブラリが乱立してきた感。

関連記事

マルコフ連鎖モンテカルロ法

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

動的なメモリの扱い

WebGL開発に関する情報が充実してきている

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する

WordPressプラグインの作り方

Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収

FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

Amazon Web ServicesでWordPress

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する

Mayaのプラグイン開発

Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)

ROMOハッカソンに行ってきた

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ

タマムシっぽい質感

ブログの復旧が難航してた話

ブログが1日ダウンしてました

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

PythonでBlenderのAdd-on開発

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

ROSの薄い本

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト

Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』

WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて

Human Generator:Blenderの人体生成アドオン

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

UnityのAR FoundationでARKit 3

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』

Pix2Pix:CGANによる画像変換

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

Raspberry Pi 2を買いました

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

コメント