第20回 文化庁メディア芸術祭の受賞作品展が始まった。
http://festival.j-mediaarts.jp/
今年は9月16日~9月28日まで、東京オペラシティやNTTインターコミュニケーション・センターなど、新宿で開催されている。サテライト会場も新宿の施設が多い。
サテライト開場でのトークイベント「3DCG表現と特撮の時代」を見てきた。
トーク「3DCG表現と特撮の時代」
3DCGや特撮など、2つの映像作品に見られる表現技術についてそれぞれの作者から話を伺い、表現とテクノロジーの時代的変遷などを伺うトークイベント。
出演:
大屋 哲男[エンターテインメント部門大賞『シン・ゴジラ』VFXプロデューサー]
堤 大介[アニメーション部門新人賞『ムーム』]
モデレーター:氷川 竜介[アニメ・特撮研究家/明治大学大学院客員教授/元アニメーション部門審査委員]
2017年9月19日(火) 19時15分~20時45分
会場:
学校法人・専門学校 HAL東京 総合校舎コクーンタワーAホール
スポンサーリンク
会場の立地もあり、来場者の半分以上はHAL東京の学生さんだったみたい。
スポンサーリンク
トークの詳細には触れないけど、大屋氏が語った庵野監督の弁「ゴジラが登場しなくても成立するホンを書いた」という話が印象的だった。日本の予算規模の制約下で最も効果的な描き方を厳選して映像化したんだなぁ。
ムームって、CGWORLDのメイキング記事で読んだことあるけど、作品自体はどこで見れるんでしょうか?
http://www.tonkohouse.com/jp/projects/moom/
堤大介さんはよくネット記事で良く見かける。
https://wired.jp/2014/01/08/monster-university-art-director/
http://wired.jp/series/wired-audi-innovation-award/035-daisuke_tsutsumi/
https://mirai.doda.jp/series/interview/dice-tsutsumi/
Tonko Houseの本拠地はアメリカだけど、ムームは日本の会社とコラボして制作したらしい。
スポンサーリンク
関連記事
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形
ウルトラセブン 55周年
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
映画『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』を観てきた
アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
ポリ男をリファイン
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
ZBrush 2018へのアップグレード
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装
平成モスラ3部作がBlu-rayボックス化!
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッチ
映画『パシフィック・リム:アップライジング』を観た (ネタバレ無し)
ZBrushの作業環境を見直す
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口の塗装と接着
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve
Photogrammetry (写真測量法)
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
ゴジラ トレーディングバトル
ラクガキの立体化 3Dプリント注文
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型
映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
Unite 2014の動画
映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 欠けた牙の修復・口内の塗装
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む
S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれの塗装
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
ZBrush 2018での作業環境を整える
コメント