書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了

坂本浩一監督の仕事歴についてまとめた書籍「映画監督 坂本浩一 全仕事 ~ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊を手がける稀代の仕事師~」を読んだ。

映画監督 坂本浩一 全仕事 ~ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊を手がける稀代の仕事師~

ここ数年のウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊他特撮作品で、かなりの高頻度で名前がクレジットされている坂本浩一監督。



日本での本格的な監督活動は2009年公開の「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」から。

大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE

それまではパワーレンジャーのアクション監督、監督、プロデューサーを務めてきた坂本監督の、色々な国・制作現場を経て培った独特のやり方が垣間見える本書。

割と短い期間の間にいくつもの作品にクレジットされているイメージがあったけど、やっぱり複数の企画・監督を並行して進めていることが多かったのね。1人で3話連続で監督したり、限られたスケジュール・予算の中で効果的・効率的な演出プランを構築するのが得意らしい。

冬のライダー映画では役者のスケジュールに合わせて1つのシーンのカット割りをパズルのように組み立て、本人と代役を上手く使い分けたり、ウルトラマンでは望遠カメラの画作りでミニチュア特撮の手間を減らし、スケジュール・予算内で撮れるカット数を増やしたり。
映像作品として成立するクオリティと量産のための効率化のバランス感覚はホントにプロフェッショナルだなぁ。

過去の有名作品の続編やリメイク、あるいは過去のキャラクターが新作へ客演する際の元ネタの使い方にとても作品愛を感じる。冬のライダー映画での客演ライダー達の全フォーム見せとか、ウルトラファイトオーブのウルトラ6兄弟の対戦とか。
ウルトラ6兄弟の世界観の延長にあるウルトラマンベリアル初登場作と、8年後にその息子の物語も監督したのも印象深い。



最近は、シリーズもの以外での単発リメイクや新機軸の特撮・アクション作品が制作される時は大抵坂本浩一監督な印象。
映画『破裏拳ポリマー』を観た
40年以上前に放送されたタツノコプロのテレビアニメを実写化した映画「破裏拳ポリマー」を観てきた。ちょっと前にムビチケを購入しておいたんだけど、いざ映画が公開されたら上映館が異常に少なくてビックリした(笑)破裏拳ポリマーオイラは世代じゃないん...

GUNBLADE

本書を読んで、今までいまいち詳細が分からなかったこの「GUNBLADE」についても分かった↓



韓国オリジナルの特撮作品として企画を進めていた作品で、坂本監督によるパイロット映像だったのね。(ペンディング中らしいです)


関連記事

世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」

ウルトラセブン 55周年

『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像

2021年5月 振り返り

2021年 観に行った映画振り返り

映画『パワーレンジャー』を観た (ややネタバレ)

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

仮面ライダーあつめ

おのれディケイド

小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)

2022年 観に行った映画振り返り

書籍『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン』読了

自分を育てる技術

映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

アート・オブ・コロッサス シン・仮面ライダー 予約受付開始

この本読むよ

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

動画配信ぐらい当たり前の時代

『西川伸司 原画展 呉爾羅百態』に行ってきた

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

Managing Software Requirements: A Unified Approach

書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』

2024年 観に行った映画振り返り

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)

書籍『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』読了

ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた

映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観た (ネタバレ無し)

映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た

エニアグラム

映画『GODZILLA VS. KONG』の予告編が公開された!

書籍『「あなた」という商品を高く売る方法』読了

2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きMOOKが発刊!

書籍『絵はすぐに上手くならない』読了

すてる英語学習本『ずるいえいご』

読書は趣味か?

書籍『グラビアアイドルの仕事論』読了

東京オリンピックと案内表示

メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカラー塗装

映画『海底軍艦』 4Kデジタルリマスター

コメント