ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

ZBrushSummit2015というものがあったらしい。
動画の中に、昨年公開されたハリウッド版ゴジラに関するものを見つけた。ハリウッド版ゴジラのVFXを担当したMPC社によるセッションかな?



ゴジラ関連のメイキングは大好物なのです。



動画の尺が長いんでまだ斜め見しかしてないんだけど、ザックリと概要をまとめると、
クライアントから受け取ったゴジラのデザインコンセプトモデルを基に、映画の各シーンで要求される寄りの画に対応できるディティールを作り込む過程の紹介のようだ。





GODZILLA ゴジラ アート・オブ・デストラクション (ShoPro books)

関連記事

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

映画『大怪獣のあとしまつ』を観た (ネタバレ無し)

S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売

MRenderUtil::raytrace

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口閉じバージョン 表面の洗浄

ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工

映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタッチ

PS4用ソフト『Marvel's Spider-Man』

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ

映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish

なんかすごいサイト

2024年 観に行った映画振り返り

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その3

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装

フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その4

今年も怪獣大進撃

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 背びれの接着

積みキットの下地処理

天体写真の3D動画

タダでRenderManを体験する方法

Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細

ゴジラ 2000ミレニアム 完成

リメイク版ロボコップスーツのメイキング

ラクガキの立体化 胴体の追加

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン

3DCGのモデルを立体化するサービス

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh

スター・ウォーズ フォースの覚醒 BB-8の誕生秘話

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

CEDEC 3日目

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

ゴジラのサウンドトラック

コメント