3D復元技術の情報リンク集

Visual Odometry, Visual SLAM, Structure from Motion, Multi-View Stereoなど、複数の2D画像から3Dの情報を復元する技術の良いリンクまとめページを見つけた。

Awesome 3D reconstruction list

複数画像から三次元復元を行う研究論文やリソースへのリンクをリスト化したものです。
以下をご了承ください:

  • このリストは決して網羅的なものではありません
  • このリストでは、公平のためにアルファベット順で記載しています

全ての情報を網羅したリストではないと注意書きがあるけど、初学者には十分過ぎるまとめだと思う。
GitHubのopenMVGリポジトリにあったのに今まで気づかなかったとは。。。


スポンサーリンク


チュートリアルドキュメントオープンソースで利用できるプロジェクトも一覧になってて有難い。
2016年のICRA(IEEE International Conference on Robotics and Automation)で行われた Visual Odometryのチュートリアル資料が簡潔に分野の全体像をまとめてくれていて解りやすいぞ。技術的には
Structure from Motion > Visual SLAM > Visual Odometry
っていう包含関係なのね。


SLAM, Visual Odometry, Structure from Motion, Multiple View StereoのAll in oneチュートリアルというのもある↓


スポンサーリンク

Meshを扱うオープンソースライブラリ一覧もあり、ちょっとCG屋寄りな情報にも片足突っ込んでる感じ。
Instant Meshesっていうプロジェクトは初めて知ったぞ。

Instant Meshes

このリポジトリには、以下の研究の一部として開発された対話型のMeshingソフトウェアが含まれています。

Instant Field-Aligned Meshes
Wenzel Jakob, Marco Tarini, Daniele Panozzo, Olga Sorkine-Hornung
In ACM Transactions on Graphics (Proceedings of SIGGRAPH Asia 2015)
PDF, Video, Project page


ちなみに、Awesome 3D reconstruction listと同じようにコンピュータービジョン全般の技術情報まとめページもあるわけです。↓

Awesome Computer Vision

コンピュータビジョンリソースの一覧です。awesome-phpからインスピレーションを受けています。
所属機関の情報も含めたコンピュータービジョン分野の研究者リストはこちらをご覧ください。


スポンサーリンク

関連記事

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された
顔のモデリング
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!
網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
ガメラ生誕50周年
なんかすごいサイト
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
ラクガキの立体化 胴体の追加
注文してた本が届いた
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
Physically Based Rendering
Ambient Occlusionを解析的に求める
adskShaderSDK
WordPressの表示を高速化する
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
マジョーラ
Managing Software Requirements: A Unified Approach
ポリ男をリファイン
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形
Photogrammetry (写真測量法)
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
html5のcanvasの可能性
トランスフォーマーロストエイジのメイキング
Vancouver Film Schoolのデモリール
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・メッシュを扱うライブラリ
映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
C++の抽象クラス
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
ジュラシック・パークのメイキング
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
光学式マウスのセンサーを応用すると…
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』

コメント