Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

Math Inspectorは、学生やコンテンツクリエーター、プロの数学者向けに作られたオープンソースの科学計算ビジュアルプログラミングツール。

Math Inspector

Math Inspectorは、numpyとscipyをベースとした科学計算のためのビジュアルプログラミング環境です。あらゆる年齢・スキルレベルのユーザーに適しています。
Math Inspectorは100%無料でオープンソースです。


スポンサーリンク

まだベータ版ですが、Windows版, Mac版がダウンロードできます↓
https://mathinspector.com/download.html

GitHubで公開されているPythonのソースコードから直接実行することもできるので、おそらくLinuxでも動かせます。


スポンサーリンク






何度も言っていますが、オイラはこの手の可視化ツールが大好物です。
MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール
たまたま面白いツールを見つけた。機械学習のパラメータをいじるとインタラクティブに学習結果が可視化して見れるお勉強アプリ。 MLDemos - A visualization tool for machine learning MLDemos...

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
Twitterで知ったブラウザ上でインタラクティブにCNN(Convolutional Neural Network)のネットワーク構造を3Dで可視化できるオープンソースのフレームワークTensorSpace.js。ネットワーク構造だけでな...

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
Two Minute Papersで知った情報ですが GitHubで畳み込みニューラルネットワークの仕組みをビジュアルで理解できるインタラクティブな可視化ツール CNN Explainerが公開されている↓ CNN Explainer 初心...


初学者にとって、概念をビジュアルで掴むって大事だと思うんだ。


スポンサーリンク

関連記事

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
Mean Stack開発の最初の一歩
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
Unityからkonashiをコントロールする
Connected Papers:関連研究をグラフで視覚的に探せるサービス
Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール
UnityのAR FoundationでARKit 3
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
仮想関数
Mayaのプラグイン開発
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
Managing Software Requirements: A Unified Approach
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
UnityプロジェクトをGitHubで管理する
LLM Visualization:大規模言語モデルの可視化
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
UnityからROSを利用できる『ROS#』
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
ZBrush 4R8 リリース!
Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
PythonでBlenderのAdd-on開発
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
Blender 2.8がついに正式リリース!
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

コメント