宣伝ポスターの飛行物体が巨大な「ばかうけ」に見える、というやや歪んだ話題性で興味を持ったので観てきた。
スポンサーリンク
メッセージ
映画の原題は”Arrival“で、原作はSF短編小説「あなたの人生の物語」(“Story of Your Life“)
派手な戦闘シーンがあるタイプの映画ではなく、登場人物も少ない。
異星からやってきた知的生命体との接触という、全地球規模の大事件が主人公とその周り数人の視点で描かれる。
エンディング曲も相まって、鑑賞後に不思議な余韻が残る。
スポンサーリンク
言語学者の主人公が異星人の言語を解読していくうちに、彼女自身も少しずつ変化していく。
映画を観る前に予告編を見て多少刷り込みがあったので、本作の演出のカラクリにしばらく気づかなかった。その辺はキャスティングの上手さもあって、無理なく成立している。
言語学の分野では、「使う言語が思考に影響する」という説があるらしく、それが本作のSF的ギミックとなっている。本作では「思考・概念」と「感覚」を似たものとして描いたのでしょうか。未知の言語を理解することが新たな思考・概念の獲得につながり、それが人生観にも影響する。そんな物語。継次的な感覚から同時的な感覚へ。
ところで、監督自身が「ばかうけ」の話題に乗っかってる(笑)
スポンサーリンク
関連記事
映画『GODZILLA x KONG : THE NEW EMPIRE』の予告編が公開された!
手軽にRAID環境が構築できる高機能ストレージケース『Drobo(ドロボ)』
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った
2016年 観に行った映画振り返り
『STAR WARS Identities: The Exhibition』に行ってきた
アニメーション映画『GODZILLA』
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
ゴジラ トレーディングバトル
小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタバレ無し)
映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ無し)
トランスフォーマー/リベンジ
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
2019年 観に行った映画振り返り
アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の予告編が公開された!
バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略
映画『ドラゴンボール超 ブロリー』を観た (ややネタバレ)
書籍『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン』読了
ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ
2018年 観に行った映画振り返り
映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)
映画『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来』を観た
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
書籍『ピクサー流 創造するちから』読了
ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売
トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング
4K HDR『ガメラ2 レギオン襲来』
映画『モスラ』 4Kデジタルリマスター版
映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバレあり)
映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観た (ネタバレ無し)
トランスフォーマー:リベンジ
映画『パシフィック・リム:アップライジング』を観た (ネタバレ無し)
書籍『具体と抽象』読了
『ピクサー展』へ行ってきた
映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た
映画『この世界の片隅に』を観た
映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
平成ガメラ
『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』を観た
ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』
YouTubeの予告編チャネル
コメント