網元AMIで作ったWordPressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した

ついにt2microインスタンスへの移行を完了したぞ。sshコマンドラインとか使わずに、Wordpressの豊富なプラグインのおかげでGUI操作だけで移行できた。
ということで手順をメモっておく。
今回大活躍したのはUpdraftPlusというプラグイン。このプラグインの使い方はここを参考にした。


スポンサーリンク

オイラがやったお手軽移行手順は大まかに以下のような感じ。初心者でも簡単だよ。

  1. 移行元のWordpressにUpdraftPlusプラグインをインストール
  2. UpdraftPlusプラグインの機能を使ってWordpressの全データ(コンテンツやデータベース)を外部ストレージサービス(DropBox)へバックアップ
  3. 網元AMIを使ってt2microインスタンスでWordpressサイトを立ち上げる
  4. 新しく立ち上げたt2microのWordpressにUpdraftPlusプラグインをインストール
  5. 外部ストレージにバックアップしたデータを使って、t2microのWordpress上でUpdraftPlusの復元機能を使う

ということで、無事各種コンテンツ・プラグイン設定、データベースの丸々移行を完了しました。網元AMIは手軽で良いね。今この記事が見れているということはt2microで上手く動いている証拠。まだt2microへ移行した恩恵は直接感じてないけど、きっとt1microよりも快適に動作してくれることでしょう。(笑)


スポンサーリンク

ちなみに、今回のお手軽移行手順は初心者でも簡単なんだけど、時間だけは結構かかったのである。オイラはバックアップにDropBoxを使ったけど、バックアップ処理に4時間弱かかった。たぶん、処理時間はバックアップするデータ量とインスタンスの性能に依存すると思う。データバックアップの時だけインスタンスのサイズを上げるって手もあるかもね。ただ、バックアップ処理があんまり早くても、受け手のストレージサービスの通信速度が追いつかなくてエラーになったりするらしい。時間に余裕があるなら気長に待った方が良さそう。

t2microインスタンスの評判については以下のスライドが詳しい。


スポンサーリンク

関連記事

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
SVM (Support Vector Machine)
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe-IT』
マルコフ連鎖モンテカルロ法
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ
タマムシっぽい質感
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
WordPress on Windows Azure
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
HerokuでMEAN stack
3DCG Meetup #4に行ってきた
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
Model View Controller
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
Quartus II
手を動かしながら学ぶデータマイニング
WebGL開発に関する情報が充実してきている
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
続・ディープラーニングの資料
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
Google App EngineでWordPress
ニューラルネットワークで画像分類
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
3D復元技術の情報リンク集
C++始めようと思うんだ
OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行
Google App Engineのデプロイ失敗
UnityのTransformクラスについて調べてみた

コメント