ReadCube:文献管理ツール

ネットで論文が簡単に見つけられる良い時代だけど、PDFファイルの管理って量が増えると結構面倒なんだよね。手当たり次第ダウンロードしちゃうんだけど、結局ローカルで埋もれてしまう。
ということで、文献管理ツールというものを使うことにした。


スポンサーリンク

ReadCube

Screenshot of www.readcube.com



スポンサーリンク


ReadCubeはWindows, Mac, iOSに対応している。

文献管理のキラーアプリとなるか? 「ReadCube」


スポンサーリンク

関連記事

胡散臭いデザインの参考サイト

Virtual Network Computing

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

大人の知識で玩具の改造

windowsのエクスプローラでRAW画像のサムネイルを表示するソフト『FastPictureVie...

カメラ付きの空飛ぶリストバンドで自撮りする発明(ウェアラブル・ドローン)

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

Netron:機械学習モデルを可視化するツール

CEDEC 2日目

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

『ヒカリ展』に行ってきた

犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファースト・クラス・ガールズ』

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール

動き出す浮世絵展 TOKYO

Studio One Prime:音楽制作ソフトの無償版

クライマックスヒーローズ

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

無料の英文チェックWebサービス『PaperRater』

パルクール(Parkour)

立体映像プレイヤー『Stereoscopic Player』

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

偏愛マップ

インターフェイスは世界を規定する

研究者のための英文校正業者比較サイト

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

ZBrush 4R8 リリース!

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

最高にカッコイイガラス細工

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

Connected Papers:関連研究をグラフで視覚的に探せるサービス

MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール

仮面ライダーあつめ

CM

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

無料のSEOツールPythagoras(ピタゴラス)

ドラマ『ファーストクラス』が始まった

コメント