ReadCube:文献管理ツール

ネットで論文が簡単に見つけられる良い時代だけど、PDFファイルの管理って量が増えると結構面倒なんだよね。手当たり次第ダウンロードしちゃうんだけど、結局ローカルで埋もれてしまう。
ということで、文献管理ツールというものを使うことにした。

ReadCube

Screenshot of www.readcube.com




ReadCubeはWindows, Mac, iOSに対応している。

文献管理のキラーアプリとなるか? 「ReadCube」

関連記事

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信

Connected Papers:関連研究をグラフで視覚的に探せるサービス

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

CEDEC 2日目

シフトカーを改造する人達

タマムシ

趣味でCEDECに来ている者だ

Arduinoで人感センサーを使う

バーガーキングのCM

PowerPointによるプレゼン

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

胡散臭いデザインの参考サイト

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

もちもち泡のネコ

Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

prosper

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』

消費の記録

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

GeoGebra:無料で使える数学アプリ

ZBrush 4R8 リリース!

新年の衝動買い

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

ubuntuでサーバー作るよ

ミニ四駆で電子工作

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

iPhoneをエレキギターのアンプにする

DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKIBA』をオープン

機械学習での「回帰」とは?

ハイテクな暑さ対策グッズ

Profilograph

クライマックスヒーローズ

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

コメント