Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール

Microsoft Mathematics 4.0は、Microsoftが出してる数学の学習支援ツール。
2 次元・3 次元のグラフ作成や、式の解法を表示してくれる。対応しているのは大まかに以下の計算。
・微分積分:一階微分、二階微分、不定積分、定積分、極限値、総和(Σ)……
線形代数:転置行列、階段行列、行列式、逆行列、トレース、外積、内積……
・統計計算:平均、中央値、分散、標準偏差、組み合わせ、幾何平均、順列……



個人的に、特に高校生の頃は、手計算のめんどくささや、グラフの図示のめんどくささで数学嫌いになっちゃったんだけど、このツールがあれば少しは違ったかなぁ。
大学に入って、計算をプログラムにやらせるようなってから少しずつ数学嫌いが直り始めたけど。

と言っても、学生の時にこのツールを手に入れてたら、間違いなくこういう使い方しちゃうよね↓
算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する

関連記事

甲虫の色とか

CLO:服飾デザインツール

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

胡散臭いデザインの参考サイト

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

仮面ライダーあつめ

prosper

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

Yahoo!で「トランスフォーマー!」を検索すると

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』

Arduinoで作るダンボーみたいなロボット『ピッコロボ』

クライマックスヒーローズ

サンライズの勇者シリーズ30周年

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファースト・クラス・ガールズ』

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

シフトカーの改造

スタートアップの資金調達をまとめたインフォグラフィック

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

ドットインストールのWordPress入門レッスン

深海魚

構造色研究会 -Society of Structural Colors-

プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ

まだまだ続く空想科学読本

マイケル・ベイの動画の感覚

データサイエンティストって何だ?

Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル

ギター曲向けの作曲ツール『TuxGuitar』

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

日立のフルパララックス立体ディスプレイ

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

エニアグラム

Netron:機械学習モデルを可視化するツール

コメント