触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

この、手で触れれば時間が分かる腕時計”The Bradley”は、文字盤に凹凸加工が施されていて、表面と側面のレールにある金属ボールの位置で時刻表している。目が不自由でもそうでなくても使いやすい、まさにユニバーサルデザイン。

The Bradley | EONE TIME

The Bradley

以前KickStarterで出資を募っていた記憶があったんだけど、もう普通に発売されてるのね。



純粋に、デザインがステキだと思います。



う~ん、実売3~5万円ってところか。

The Bradley (KickStarter)

関連記事

カッコ良過ぎるデスクトップパソコン

ブログのデザイン変えました

甲虫の色とか

進撃のタカラトミー

深海魚

副業の基本と常識

『メカニックデザイナー 大河原邦男展』に行ってきた

消費の記録

ミニ四駆で電子工作

機械学習での「回帰」とは?

3DCG Meetup #4に行ってきた

ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

透明標本

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

サンライズの勇者シリーズ30周年

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

まだまだ続く空想科学読本

大人の知識で玩具の改造

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

フルCGのウルトラマン!?

Chevy shows off Transformers: Revenge of the Falle...

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

『Geocities-izer』 どんなWebページも一昔前のダサいデザインに変えてくれるサービス

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

html5のcanvasの可能性

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

フルカラー3Dプリンタ

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

ファースト・クラス・ゴシップ「白雪の部屋」第2弾

サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...

共通の「思い出のコンテンツ」がない世代

もちもち泡のネコ

CEDEC 2日目

ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』

iPhoneをエレキギターのアンプにする

日本でMakersは普及するだろうか?

研究者のための英文校正業者比較サイト

ZBrushで人型クリーチャー

ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送

歯を食いしばって見るべき動画

コメント