触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

この、手で触れれば時間が分かる腕時計”The Bradley”は、文字盤に凹凸加工が施されていて、表面と側面のレールにある金属ボールの位置で時刻表している。目が不自由でもそうでなくても使いやすい、まさにユニバーサルデザイン。


スポンサーリンク

The Bradley | EONE TIME

The Bradley

以前KickStarterで出資を募っていた記憶があったんだけど、もう普通に発売されてるのね。


スポンサーリンク


純粋に、デザインがステキだと思います。



う~ん、実売3~5万円ってところか。

The Bradley (KickStarter)


スポンサーリンク

関連記事

ハイテクな暑さ対策グッズ

CLO:服飾デザインツール

偏愛マップ

3DCG Meetup #4に行ってきた

『日本の巨大ロボット群像』を見てきた

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

トランスフォーマー/リベンジ Blue-Ray 予約開始

ドラマ『ファースト・クラス』のパラレルショートド­ラマ『ファースト・クラス・ガールズ』

ブログのデザイン変えました

FabCafe主催 Fabミニ四駆カップ 2014

もちもち泡のネコ

ストレングス・ファインダー

仮面ライダーバトライド・ウォー

「うぶんちゅ!」

第2回Webスクレイピング勉強会の資料

フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト

ちっちゃいデスクトップパソコンだよ

『ヒカリ展』に行ってきた

ReadCube:文献管理ツール

クライマックスヒーローズ

ミニ四駆のラジコン化情報

SUMMER TERRACE 2017 LIVE TERRACE

マインドマップ作成ツール『MindNode』

ドットインストールのWordPress入門レッスン

歯を食いしばって見るべき動画

『メカニックデザイナー 大河原邦男展』に行ってきた

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』

マイケル・ベイの動画の感覚

ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』

なりきり玩具と未来のガジェット

大河原邦男オリジナルデザイン『iXine(イグザイン)』

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

エニアグラム

天体写真の3D動画

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

Profilograph

韓国のヒーロー

趣味でCEDECに来ている者だ

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

パルクール(Parkour)

HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」

副業の基本と常識

コメント